阿蘇タイトル.jpg

Apr
26
27
28
29
30

May
1
2
3
>4<
5
6
7

BACKNEXT


05/ 5/ 4 Wed
 
PICT0559.jpg 天気曇り?6時のいつもの起床。
テントから這い出ると上の方から声が。「おはよ〜。コーヒーあるよー♪」
おぉ〜今行きますだ〜。
昨日、このグラウンドの上にテントを張っていた先人の人達だ。
向こうは昨日も遅かったのだろうけど、阿蘇の朝露に呼ばれたのか朝は自然と早い。
さて、こちらはとりあえず昨日炊いた米をお茶漬けにするべくお湯を沸かす。
お茶漬け食べたら上の人達のとこに顔出してこようっと。
 
お茶漬けはすぐできたので、ずずずーっとすすって朝飯終了。
(ちょっとお湯が熱かったので、猫舌の私は結構頑張って食べた)
食後のコーヒーもらいに上に行く事にする。
とりあえず、食器なんかが氾濫してるといけないから、ある程度片付けてっと。(テントの中に放り込む)
見ると目の前なんだが、とりあえずグラウンドをぐるっと回って上っていく。
軽装のチャリで上る事にしましょう。えっちら、こっちら。
 
PICT0562.jpg 昨日吠えられたわんこは今日は吠えない。もう、顔なじみになったか。
『どもですー。』
コーヒーをじょりじょりしている。う〜ん、朝からいい雰囲気だ。
車で来ているので流石にアイテムは充実。何でもある。いいねぇ。
こちらの人達計3人いて、どうゆう仲間かはよくわからないが、今回は阿蘇でのんびりしよう会らしい。
わんこがやたらペロペロしてくる。っていうか、発情してませんか?元気だなぁ、朝から。
このわんこは松ちゃん。まぁ、個人情報保護法もわんこには適用されないし、名前を出しても問題なかろう。
人々は鹿児島から来ている渡来明日論いや、トライアスロンをする方々であった。(あ、二人だけだったかも)
ので、自転車レースとかにも出るらしく、肉体造りはそれに合わせて綿密に行われているようだ!
私のような、にわかチャリダーではよくわからない科学的な療法も勉強になった。(のか!?)
ちなみに、私のスタイルは下半身ジーパンですが、これには大きな意味はありません。
ジーパンは動きにくいし、汗をかくし、雨とかに濡れると重いしと最悪です。
 
しかし、朝からワインが出てきて、「君の分だ。食べる事」と言われて馬刺しが出てきた時はあせった。。
といいつつも、ワインはおいしかったなぁ。。こんな時の馬刺しは、朝でも合う合う!
みんなでワインと牛乳とコーヒーを囲んで朝を過ごす。すぐ向こうには阿蘇が見える。
今日も天気はよさそうだ。
 
この人達の話しを総合するとこうなる。
・奄美大島はまだ琉球文化が残っていてよい。
PICT0569.jpg ・奄美大島には、プライベートビーチに匹敵するキャンプポントがある。
・島原に渡ったら豆腐を食え。豆腐は日本人のプロテインだ。
・太った人(首がわからん人)は、指圧(?)をしにくい。骨探せない。
・天草から西都に抜けて宮崎に行くってのもよいんじゃないか?山をいくつか越えるが。
・こっから一気に南に下っていくのもいいね。
・シーカヤックもやってるよ。
とあれこれ話しを聞いた。
しかし、今後のルーティングの話になると、必ず山越え、峠越えを薦められるので、結構へたばり気味の私にはちょっと。。
 
さてさて、結局朝の宴は10時過ぎまで続いてしまった。
で、私はどーするかと言うと、、まぁ、さすがにそのまま停泊するわけにもいかないので、
酔い覚まし程度にコーヒーを最後に飲んで、出発することにする。
 
テントをたたんで、後はパッキング。
フル装備チャリでちょっと上って、みなさんにお別れを。
 
さて、出発!と、ファミリーマートでゴミ捨ててっと。あ、もうTシャツも捨てよ。このユニクロbT。
いざ、出発!と、スタートした直後にi Podの電池が切れる。電池を代えてっと。
いざ、出発!と、パトカーが横を通り抜ける。う〜ん、一応、飲酒運転!?
まずは、白川に降りてその先の県道を一路熊本方面に行く事とする。
陽の光りでキラキラする田んぼの中を走る。のどかだなぁ。。。ぽわ〜ん。
県道37号?だったかな?(もう適当)を西へ。のんびり走れる道。
道幅広く快適。この快適な理由はすぐにわかる。俵山トンネル開通。
南外輪山の入口に位置する俵山。ここをぶち抜いたトンネルが開通したのだ。
もちろん、私の古臭い地図にはそんな道の構想すら載っていない。
 
しか〜し、今回の私はいつもの私ではなぁ〜い!
旧道「俵山峠」へ向かうのだった。ふひ〜。いきなりきついなぁ〜
新道から一気に登っていく1.5車線路。しかし、すぐに道は開け阿蘇登山道路のような広陵地へと出る。
そして、くねりくねりと上がっていく道がどこまでも見えるのが許せない。
まぁ、車の往来がそれほどないので、道路を目一杯使って登っていく。(勾配はそんなに激しい分けじゃないが)
途中、一本の枯れ木の下で涼む時間。ふい〜。
 
PICT0635.jpg ふいに空を見上げると、青空の中を飛ぶ飛行機の姿。
それはどこへ飛んでいくのかと思わせる。それは誰を乗せているのかと思わせる。
気付けば空を飛ぶ時間を過ぎて、僕は走り去っていたのかもしれないと。
見上げた飛行機はもう遥か彼方に消えていき、もう追う事もできなかった。
ふと、すがすがしい青空の中で寂しい点が生まれたようにも見えた。いや、一人言だけどね。
 
休憩を多々交えながら登ると、眼下にはそれまで登ってきた道が見える。
ついでに、バイパス俵山トンネルも。まったく登る前にトンネルに入れるとは快適な奴め。
わしはそんな目前の快適にはだまされんぞ。
 
うぉ〜〜俵山峠はどこじゃぁぁぁ!気合い入れては走る走る。(そんなに気合い入っていないが)
車の音がしたら横にこけて、いや避けて、いなくなったら道路一杯に使って登る。
ぬぉ〜〜〜まだぁあかあぁぁ。お。人。
上のほうに人が見えた。もしやあれか!あぎゃぎゃぎゃぎゃぁぁ〜〜〜。
結局2時間近く?かけて俵山峠到着。売店から意味不明の曲が流れる最悪の雰囲気であったが、景色はよし。
そこから俵山まで登れるようだが、片道80分ではちとパスだ。
俵山から、風力発電が見えていい雰囲気。一気に下りましょう。しかしもう3時だ。
風力発電の付近で写真を撮りつつ、一気に下っていく。快走!っと言うよりも、カーブきつ過ぎ!
パラグライダーしている人々もいたりと、空のスポーツが盛んな阿蘇。という感じ。
道はバイパスと合流。なんだか混んでいる。何とか施設「萌の里」。
観光案内所っぽいけど、なんだかよくわからん。先を急ぐ。
道は渋滞気味。この県道、熊本空港に一直線だからかもしれない。渋滞する車の脇を、下りを利用して抜けていく。
 
================================================
と、ここまで書いたのは随分と後の事であった。
実は、この後のイベントが色々あり、日記をちゃんと書いていなかったのだ。
夏休みの宿題と同じであるが、やっぱり毎日毎日コツコツ書かないといけないのである。
 
さて、各所から「日記が5/3で止まっている。どうした?」とか「5/4以降消息を絶った」とか、
「実はへこたれて帰ってしまい、恥ずかしくて更新できない」とか苦情(?)があったので、強引に更新する。
よって、暫定UPとして、後日継ぎ足して日記を綴る事にしたいと思う。(05/ 5/ 7 Sat)
 
これより後は、かなりはしょってまずは書く事とする。
ので、細かい説明とか抜きで。誰にでもわかる、万人に優しい日記には成り得ないので、ご了承下さい。
================================================
 
PICT0673.jpg えっと、、、大津にやってきた。
途中のセブンイレブンでジパングツーリング九州0円マップを買う。
0円マップと言っても、880円する。
イレブンの店長らしき人に温泉があるかなどを聞く。なかなか割腹よし。
 
大津駅。というか、近くの県道との交差点。謎のチャリダーと遭遇。いや、合流。
大阪の潤氏再来である。というわけで、久々のツーリングで久々の合流。
原水(はなみずでは無い)付近の公園&温泉施設でその日は泊となった。
 
ちゃんちゃん。(うわ。短っ)
 
 
いやいや、改めて書こう。
私が九州に来たもう一つの意味がここで開かされる。(一つ目って何だったかなぁ〜)
大阪チャリダー潤氏の登場が間近に迫っていた。
1年振りのツーリングも、潤氏に少し影響された感はある。
彼の悲劇は彼自信のホームページで熱く語られるでろうからはしょるとして、来るべくしてその時間は来る。
午後2時。同じくして、こちらは南外輪山のスタート「俵山峠」。
向こうは、北外輪山のスタート「二重が峠」にいる。お互いの姿はまだ見えない。
これより、お互い熊本方面に下って会う事で決定。一気に降りる。。いや、寄り道しながら。
セブンイレブンから、一気に方向転換。肥後大津を目指す。
ここが、おれら再会の地だ!
大津(オズである。琵琶湖の大津「オオツ」ではないようだ)の民家は実に古風。
道も何だか味がある。でも、アップダウンはいただけない。
大津駅近く前で、国道57号と交差。突然巨大な4車線道が来たので驚き。
正直、久々に都会に出たと言う感想。
『大津駅はどこだぁ〜。ジャスコがあるじゃねぇか、都会だなぁ〜。』
大津駅前のジャスコから、大津駅へ。
 
再会を盛り上げるには若干印象部足の駅ではあるかも。(事実、写真撮って無いし)
 
と、潤氏から通信。
「すいませ〜ん。県道221号と国道の交差点に来てくれませんか?」
って、おいー!!さっき通った道じゃん!
 
しゃあないので、戻る。
 
交差点の隅で自転車を降りている見慣れた人が手を振っている。
イマイチ盛り上がりに欠けるが、、、
『ぬぉぉ〜〜〜〜、じゅ、潤氏〜〜〜〜っ!!』と、叫んだかどうかは分からない。
とまぁ、いつもの合流である。しかし1年ぶり?
お互い、阿蘇を走って来ただけに、何だか少しパワーアップしている。(私はパワーダウン)
 
とりあえず、近所のジャスコで買い出しをする。
そして、事前に潤氏が調べてくれていた場所を目指す事とする。
ジャスコでの買い出しは必要最小限に留めよう。いつも、何だか余計に買ってしまうからね。
原水方面へ移動する。旧道らしい道路。道百選である。
熊本へ向けて軽い下りとなっているので、見栄をはらずにスピードがでる。
 
原水付近の自動車学校のあたりに大きな公園があるらしいです。
と、温泉施設も併設した運動公園だ。立派な壁と門に囲まれたエリアもあるが、ここは閉門しちゃうみたい。
目の前の奇麗な芝生公園に宿営地を決定。
田んぼに囲まれた公園。田んぼには金色の稲穂が。麦か?
「きれいに手入れされすぎて、テント立てるのにためらう環境ですねぇ。。」
た、確かにこの環境は奇麗すぎて、ためらいが出る。
『しかし、気合で張っちゃうんだなぁ。とりあえず風呂かな?』
隣の温泉で風呂にする。施設が大きいかと思ったら浴室は結構混んでいる。
相変わらず子供が多い。はしゃぎすぎだろ〜おいおい。
服の選択をすると潤氏。私は休憩室でテレビでも見ている。
「阿蘇地方の紫外線は非常に強いでしょう。」
むぅ、おかげで真っ黒ですよ。日焼け止めを忘れたのは今回の失態だったな。
「明日から熊本地方は天気が崩れ、雨となるでしょう。」
「なにー。雨っすかぁ。はぁ。」
いつのまにか洗濯を終わらせている潤氏。雨マークに落胆気味。
 
さて、陽が暮れきる前にテント設営と晩ご飯にしましょうか。
公園の周回コースを歩く人。猛ダッシュでジョギングする女の子。
近くの街灯からの明かりが行動範囲を照らしてくれるので助かる。
 
食べすぎくらいでいつも終わるが。今日も食べすぎ気味。
馬刺しをまたまた買っておいしかった。スーパーでお手軽価格で買えるのは嬉しい。
何故かサーモンまであったし、納豆まである。うぅ、食べすぎかも。
夜の宴はいつも時間を忘れるまで続くが、旅人の性か眠気が定期的に襲ってくる。
陽が沈んだら眠ってしまうものだから、今日はもうお休みなさい。
 
明日の事は、また明日考えよう。
 

BACKNEXT
旅トップ