秋の九州チャリ縦走の旅日記

<<BACK

yabatitle+.gif

NEXT>>

10/28 | 10/30 | 10/31 | 11/1 | 11/2 | 11/3 | 11/4 | 11/5 | 11/6 | >11/7< | 11/8

 
あそ1962 サイクルトレイン + 外輪山アタック
 

09/11/07 06:52
 
夜中、半分予想はしていたが、金曜だからだろうか、暴走族がうるさい。
熊本港の広い道をひたすら走っているんだろう。遠くから音が聞こえる。うるさい。
田舎臭いな。こうゆうとこは。
 
P1180056.jpg 朝、寒さはそれほどない。
朝5時に起きても遠くでバイクの音。まだ走ってるのか!?
朝ご飯はお茶漬けに鯛の塩焼き。それにトースト。もう具材は少ないなぁ。
 
今日も天気はよさそうだ。06:55
 
朝8時30分の開門と同時に熊本城を見学する。
500円を出費。熊本城の本丸天守閣はコンクリだったのね…。
ちょっと残念。
変わりに櫓が立派で、これは建造されたままのようだ。
やはり板の間が生生しくてよいなぁ。
 
熊本市内を走り、熊本駅に戻る。
そのまま改札をチャリで入ってしまう。
これが川内駅でのチケット効果。自転車利用券なのだ。
熊本駅から発する あそ1962号には自転車積み込みスペースがあるサイクルトレインなのだ。
ツーリングの高低にサイクルトレインを組み込むのもどうかと思うが、乗っちゃうから凄い。
 
P1180138.jpg さて、案内されたホームは0番線。なんだかホームが人で一杯だが、なんだろう。
ん?SLがいるのかな?
お。SL人吉号だ。かっこいぃ。
SL鼓動に少し胸ときめかせる瞬間です。
 
プウォォォォォォォォォっと言う汽笛と共にSLは出発。
 
P1180251.jpg あそ1962乗車。9時45分に入線。漆黒…いや、茶色かなカラーがいい感じ。
チャリをそのまま積み込む。異様にでかいチャリなので、何ともいえず邪魔だ。
それでも無事に収まったぞ。ちょっと感動。もう少し積み込み易いと、なおも感動だな。
キャビンアテンダントのお姉さんが親切で、広いのでこっちにどうぞと1号車を薦めてくれた。
あそ1962号。2両編成で、1両目に5台分。2両目に2台分の計7台が詰める。結構、感動ものだ。
電車のサイドにある自転車マークにも感動を覚える。
感動しまくりの熊本駅0A番ホームである。
 
10:12定刻の出発。昔のディーゼル音を響かせながら、ディーゼル臭が漂う。
キャビンアテンダントのお姉さん(すずきさん)があれこれ説明してくれます。
 
景色は熊本市街のから、見覚えのある風車の丘。
そして、あそ1962は立野駅に到着する。
ここでスイッチバックをするらしいのだが、ちょっと一息。立野橋梁ってのを歩いて見学です。
お姉さんがご案内。プチツアーに参加した気分です。300円の指定券を買っただけなのに。
立野橋梁は南阿蘇鉄道の鉄橋なのに、ちゃっかり観光地にしてしまうのですね。
餘部鉄橋に似ています。
 
発車5分前の汽笛。間に合うのか?
ギリギリで駅に戻ってきました。
ここからスイッチバック。チャリを高台に運んでくれます。助かります。
一度止まって、運転手が車内を歩いていきます。
今度は逆方向に出発。ゆっくりゆっくり上る列車です。
いやぁ、眼下に道路を見ると、運んでもらってるなぁって感じです。
 
まもなく宮地駅に到着。右に阿蘇5岳。左に外輪山。
電車を降りつつ記念写真。チャリを降ろすのがもう少し、降ろし易いといいなぁ。
まぁ、ツーリングチャリを乗せる方がどうかと思うけど。
キャビンアテンダントのすずきさん。最後は車内のゴミを運んで、お仕事終了でしょうか。お疲れ様です。
 

091107a.jpg


P1180264.jpg 宮地駅から出発し、まずはスーパーでかいだし。
もう明日で終わりの旅の予定なので、何を買うもないのだが、ただ一つ「馬刺し!!」。
スーパーの陳列棚を流しながら、馬刺し、馬刺し、、、
こう、スライスされて、1000円くらいでぇ・・・。
と探すがない…あれぇ、この辺の人はわざわざ馬刺しなんて食べないかぁ?
と、何度かくり返し陳列棚をチェック。牛でしょ、豚でしょ、鳥でしょ、、、ん?馬、、、
馬刺し発見!しかもデカッ!!切れてないブロックだから発見できなかったか。しかも500円!安っ!
ルンルンで購入。
次に脇水をゲット。宮地周辺にはいろんな脇水が出ているのだ。
最後の水として、ガブガブ補給する。
 
よし、宮地出発!!
と、軽快に走り出す。左に阿蘇5岳、右に外輪山…あれ?道間違えてる…。
少し戻り、県道11号線へ。やまなみハイウェイだ。
 
目の前に見える外輪山。ゆっくりあがっていきます。
天気は快晴。暑いです。背中から注す日差しが…。ゆっくり上がる事1時間足らず。
城山展望所に到着。外輪山の上に上りきったのか。はふぅ。
 
P1180284.jpg 続けていくぞぉ。なんとも牧草地帯。広大だなぁ。
秋風の中、ススキが揺れています。道は上下に揺れながらアップダウンを繰り返す。
はふぅ、これが以外と辛い。距離が稼げるようで稼げていない…。
次のポイントは瀬の本…。あと10km足らずだが、アップダウンでヘロヘロ気味に。
やっと見えたかなぁと思ったドライブインは違うとこで、「瀬の本↑5km」ってあれぇ〜。
それでも、こげば進むと信じながら、えっちらおっちら、見えてきました。あれこそ瀬の本。
ご褒美として、牧場のミルクソフトクリームだぁ。あぁ、これがおいしいんだよなぁ。
ただ、休む場所がイマイチなく、座る事も無く なんとなく走り始めてしまった…。
 
と、瀬の本から、目の前に見える坂道の連続がこれから行く道だろうか…。
ギアをローにして、覚悟してゆっくりのぼる。はひぃ。だめかも…。いや、行くだけよ。
自問自答に意味は無く、いつしか、ローギアでゆっくりだが、確実に進み始めていた。
不思議と負荷はなく、これなら行けると、このペースで行く。早すぎることなく、遅すぎもない。
車も心無しか減っただろうか。ヘアピンコーナーは大回りさせてもらいながら、負荷を軽減。
遠くに見える阿蘇5岳。これこそ、ねはん像である。あぁ、夕焼けのお釈迦様ですか。
・・・って、もう夕方。わかってます。今日は、もう遅いのです。
しかしあせらず行くのです。まずは登りきらないと、登ってしまえばあとは下るだけ。

P1180326.jpg

阿蘇のお釈迦様の姿が見えなくなって、またしばらく登り、
牧の戸峠1330mに到着。登山口みたいだなぁ。
P1180379.jpg 登山者が多いです。さぁ、上着を着込んであとは下るよぉ。
 
下りは早い。さすがに。さぁ、あとは日没までにテントサイトを決定するだけだ。
長者原を通過したのは痛かった。まぁ、しゃーない。
一番ベストなテントサイトだっただろうけど。
駐車場には車一杯。おそらく登山者が普通に車内泊している感じだった。
 
通過してしまった私は、次のポイントである
飯田高原ドライブインの脇にテント設営。もう真っ暗です。18:56
 
暗闇の中、米を炊き、馬刺しを切り、そして食す。うめぇ!!
これが、最後の晩飯か!!
 
長者原の明かりが見える。あぁ、明るいなぁ、あっちは。
こっちは、真っ暗。ほんと、家の明かりがホトンド無いわ。
 
今日までで595kmくらいかな。
 

091107b.jpg


BACKNEXT

Tabi Top

HOME