2003

12/25
12/26
12/27
12/28
12/29
>12/30<
12/31

tkm_top.jpg

2004

1/1
1/2
1/3
1/4


03/12/30 Tue
 
サナ、さな、SANA。その名を「佐奈」と書く。
いたって普通だ。ここは、佐奈小学校といったところか。
 
そうさな、今日は高見峠越えじゃ。気合を入れにゃ…。
PICT1540.jpg って、なんだかお腹が痛いなぁ…。冷えたかな…?
小学校プールのトイレを拝借。
この時期、朝の冷え込みはかなりのものなので、気を付けないと、すぐにお腹が冷えちゃう。
何を言っちょるか。気合じゃ、気合っ!
 
7時頃。いつもよりちょっと早く出発。気合が違うぜ。
 
500m先。サークルKで朝休憩。お腹をすっきりさせるべく、飲むヨーグルトなどを。
ぐーーーー。っと。
 
今日は佐奈駅から国道をひたすら東へ走り高見峠を越える。
紀伊半島を突っ切るのだ。高見峠は標高600m程度でトンネルで抜けられる。
旧道もあるらしく、こちらは800m級。とてもやる気無し。
気になるのは降雪。おそらく人通りも少ない旧道は積っているだろう。
新道(トンネル)は大丈夫だとふんでいるのだが。
 
国道沿いに佐奈から走れば、登坂車線などあって山間の道という感じだ。
なんだか、腹の調子がいまいちな気がするが、しばらくすれば直るだろう。
二桁国道(番号忘れた)から、3桁国道(同じく忘れてる〜)へ移る。
交通量がめっきり減ります。
振り返れば、朝日が山の向こうから顔を出しました。
おはようさん。
さて、まっすぐいけば高見峠だ。
 
…が、ちょっと周り道。
このままこの3桁国道を行くと桜峠なるものがあるそうなので、それを避けていこう。
民家の中を抜けていく。
しかし、腹痛い…トイレトイレ…。
国道161号線に出る。開店前のスーパーでトイレを拝借。
しかし、調子がなんだかいまいちだ。お腹というか、胃腸のあたりに違和感がある。
もう少し走ると、道の駅があるようだ。
そこまで行って休憩しよう。
 
走り出すけど、ペースがとても悪い。
PICT1545.jpg へろへろ走っている。かなりトロイ。
道の駅まで、5キロと無いように思えるが、以上に長く感じる。
全然進まないんだよねぇ、こーゆー時って。
道の駅の案内看板が出ても、目指す道の駅はなかなか見えない。
川沿いを行く。時折、急激に登ってみたりするのはご愛敬か。
道の駅が見えた時、ある種の絶望感に襲われる。
 
道の駅茶倉は、ちょっとした高台の上にあるのだ。
あんなとこまで登るのかよぉ…。
道の駅へは、激坂。当然、こぐ気力も無く、力無く押していく。
一歩一歩がとても重い…。俺は、何をやっているのか…意識も心無しか薄い。
ベンチに座り込む俺。なんだか、栄養のつくような飲み物を…トマトジュース。
そのまま、うなだれるようにベンチに寝転ぶ。う゛〜ぅ〜。
なんだろう、この違和感は。下痢でもないし、吐き気というわけでもない。
ただ、胃腸の付近に違和感を感じる。すっきりしないのだ。
昨日の、賞味期限切れ肉(しかもアメリカ産だわな。BSEか?)が原因か!?
そう考えているとなんだか、哀しい。
 
しばらくそこのベンチで休憩だ。
道の駅は年末年始のお休みに入っているらしい。
トイレのお掃除におばちゃんだけがやってくる。
 
10時前。あんまりだらだらもあれだし、少し落ち着いた感があるので出発するか。
PICT1551.jpg 道の駅から国道まで一気に下るが、なんだか爽快感はない。寒いだけだ。
国道は川沿い。緩やかに峠に向かって登っているだろう。
あいかわらず気合の乗らないへろへろな走り。
気分もそうだが、今日の天気は曇っている。とても冴えない。
 
高見峠アタックと言う、未体験ゾーンへ突入するのに、この気分はなんだ!?
ほんと、お兄さんは哀しいよ。
 
茶倉から、ちょっと、いやかなり行くと道の駅「飯高」があった。
なんで、こんな範囲で道の駅が…。
しかしこの先、高見峠を越えても道の駅は無いし、市街地も無いだろう。
いや、ここも市街地とは呼べないが。
トイレだけ借りていく。あたりのいいおいちゃんとちょっとおしゃべりしてみたり。
関西弁エリアなんだよなぁ。ここら辺は。
 
所々で、エネルギー補給にチョコを食べたりする。
なんだか、食べると調子が悪くなっていく気もする。ぐー。
風も向かい風のような気がして、とてもペースはへぼへぼ。
どこぞの公民館の前で風を避けながらクランキーを食うのはなんだかとてもグッタリだ。
 
川沿いに行く国道166号。さっき、違う番号書いたような気もする。
川の名を…何と言ったかな。吉野川だったかな?忘れました。
地図上の地名を一つ一つ確認しながら、ペダルをこぐだけの作業です。
粟野とか、七日市、乙栗子、桑原と…。
 
道は波瀬付近までだらだらな上り。と言っても上りを感じるほどでもない。
PICT1557.jpg でも、向い風がいやらしい。そして、何より寒い。
天気は曇り。時折、晴間が見えるが、悲しいかな寒い。
30分走っては小休憩。1時間走っては大休憩を繰り返す。
 
波瀬に、ちょっとした休憩施設。でもやってない…。
自販機でホットのDydoみるくせいきを買って飲む。ついでに、Dydoのポイントカード会員になる。
今後、Dydoの自動販売機を見たら、ポイントをゲットしていこう。
しかし、調子がいまいち。食欲もいまいち。もうお昼を回ったが、飯を食う気も無い。
ちびちびした行動食をパクついて飢えをしのいでいるだけだ…。
 
しかし、目の前には高見峠。ここを登らねば、今回のツーリングは終わらぬ!!
気合!気合ーー!! …ふぅ。
 
波瀬からは、一気に高見峠を上る。勾配も本気モード。
高見峠はバイパス化されて、トンネルがあるが波瀬との高低差は300mほどある。
途中、左にそれる急激な登り坂。これが、おそらく旧道だろう。真の高見峠へ登る道だ。
こんなもんに挑戦する余裕は自分には無い。もともと嫌です。
 
交通量もめっきり無く、しょぼーんと走るだけ。
ギアも軽めにして、今まで以上にゆっくりと進む。
地図上では、この道は峠直前でループ橋がある。ここで急激にUPするのだろう。
まずは、ループ橋が見える位置まで…。(段々と目的が目先のものへと変化する)
 
道は繋がっているので、少しずつでも進めば進路は開かれる。
目の前に見えるループ橋は、やる気をうせさせる…。
赤い橋脚がはるか上空を通過している。おいおい、あんなに登るのかよ…。
今の自分には、それがはるか雲の上のようにすら感じられる。失望感。
次第に見えてくるループ橋の全貌。
それと同時に、吸い込まれるようにループ橋へと突入していく自分。
ギアを最下段に入れ、軽いペダリングで勾配を登る。これならいけるか…。
 
空へ飛び出すかのような道は、山の表面にへばりつくように描いている。
手持ちの地図とはループ橋の形状が少し違って哀しい。
まだ先はある…。
 
しこしこ上れば、トンネルの入り口が見えた。
PICT1560.jpg その脇に旧道への分岐がここにも。
高見峠への道があるが、この期に及んで誰が好き好んで行くものか。
トンネル前のちょっとした駐車場には若干の降雪跡が。走るのに支障は無いが、ここがどれだけ冷え込むかがわかる。
 
さてトンネル延長2.5kmへ突入だ。長いんだよなぁ。
でも、広い歩道があるからよいけれど。
昔、三陸の第2宮古トンネルですっころんだ事を思い出す。あれは痛かった…。
今回は、歩道を走って無事通過。ちなみに、この時点で3時頃。
もうプレッシャーは無い。ここは奈良県、東吉野村。
 
登ったものは下るだけ。
そこから、いままでのうっぷんをはらすように爆走で下る。
とても寒い。激しく寒い。
高見川沿いを走るので、道はひたすら下りです…が、途中から川をそれる。
同時に、トンネル&登り…。うげ〜。
もう登ることは無いと思っていただけに、精神的に大ダメージ。
時間もあまり無いから、ある程度 文明を感じる場所まで行きたいのだ。
暖房の効いたコンビニに入って、ホットコーヒーとか飲みてぇよぉ。
 
国道166号から途中県道へ移る。地図を見る限り、この先に峠があるのだ。
また、和歌山へ行くにはこちらの方が近道っぽい。
県道は民家の間を抜けて、ちょっとした川沿いへ移る。
結構、交通量があるが、道は1.5車線と広くない。そして、東吉野の町並みへ。
ここら辺の民家はなんだか雰囲気が良い。奈良の町並みなんだろうか、ほんのりしている。
家の玄関を掃除している人。車の洗車している人。
そうか、今日はもう30日。そろそろ大掃除なんだな。
 
県道から、国道なんとかへ再合流。
国道だけど、歩道はほとんど無くて、道幅もそれほど広くない。
さっきの県道と差が無くて、ホントに国道か!?と心配になる。
川の名前が吉野川に変わって、随分と大きな流れになる。
川にかかる橋が随分と年忌の入ったものになる。
 
遠くに電車の音を感じた頃、峠を越えて初めのコンビニを見つける。
サンクスだった。ホットなピザパンみたいなのを食ってみる。ほっ。
さて宿を探しだ。コンビニ地図で周辺の地形をチェック。
川原はキャンプサイトみたいだけど、とても寒そうだ。
電車の駅もあって、随分とキャンプしにくい感じだなぁ。
公園も見当たらない。となると…。
 
吉野小学校に交渉して、テントをはらしてもらった。めでたしめでたし。
管理人の人の飼い犬に吠えられたけど。
 
…って、今日は随分と短くなってます。なぜなら、書いてなかったから。
年が明けたら、改めて更新か!?
(1/21内容大量に更新しました)
 
総走行距離450km。