2003

12/25
12/26
>12/27<
12/28
12/29
12/30
12/31

tkm_top.jpg

2004

1/1
1/2
1/3
1/4


03/12/27 Sat
 
うい〜。
ポツリポツリと、テントをたたく雨の音。
本格的に真冬の寒さとラジオが言っていたよーな気が…。
関東は明け方から午前にかけて雨、雪と聞いていたから予想通りかな。
時間は5時前。うい〜寒い。もうちょい寝袋にくるまっていよう。
 
6時。雨の音は無い。どうやらやんだようだ。
朝のホットコーヒーを沸かして、一口飲む。ほっ。
今日はっと…、富士からそーだなぁ、浜松くらいまで行きたいねぇ。
前回の時は海岸沿いを走って、御前崎とか行ったんだよなぁ。
でも、今回は純1国ってことで、そのまま突き抜けるぜ。
 
隣の国道1号を行きかうトラックの豪音が響く。
寝てる時は耳栓していたから大丈夫だったが、耳栓しないとかなり響く。
近所の人は大変やなぁ。(06:22)
 
近所のおばちゃんが散歩にまわってくる。
PICT1458.jpg おばちゃんが、今日は冷えたと言う。
「ほら、富士山も昨日は肩までしか白くなかったのに…」
確かに、今日の富士は昨日に比べて随分と白くなっている。
しかも、どこからともなく白雲をあげていかにも寒そうだ。
そんな私も寒いのだ。
 
富士のふもとに住む人々は、あの山をひとつのバロメータにしているのかもしれない。
冬を感じ、春を感じ、夏を感じ、秋を感じる。
とても大きなカレンダーである。
 
あんまりぼけーっとしていると、散歩犬にひっかけられそうなので、出発しよう。
富士からちょっと行けば、道の駅富士。そして、富士川を渡る。
富士山のふもとの街ともお別れで、富士山に背を向けて走る事になる。
振り向けば、一段と奇麗な富士山を見る事が出来た。改めておはようと言おう。
 
富士川を渡ってから、旧東海道へ移る…んだが、橋をわたりきったところで、道がなくなる。
自転車・歩行者は土手から側道に降ろされてしまう。
側道を1国沿いに走ろうとするも道はなく、ちょっと迷う。
へろへろ走り、なんとか新蒲原の駅前を通り、旧東海道へ出た。
国道1号線はバイパス化が進み、自動車専用道路部分が多いのだ。
こーして、バイパス化され残された東海道は旧道として静かに生活の道として働く。
 
蒲原の宿、由比の宿を越える。品川の宿をちょいと前に歩いたが、やはりここにも古い建物が残る。
由比を越えたら、太陽が光りまぶしい太平洋が見える。国道1号との合流。
ひたすらに海沿いを行くのだ。
東名高速と、JR、それに1号線とせまい所に押し込まれている。
途中から、歩道がなくなり、気が付けば車道の路肩。
この付近で車道を走るのはきつい。なんせ、車はノンストップで100キロくらいで走ってくる。
隣に整備された歩道がみえるが、入口はなし。(あったんだろうが、もう戻れない)
延々数キロ間、車道を走るはめになった。とても悲しい。
 
興津の宿(なんでも宿である)
チャリは再び、歩道を走る。左手にたかい防波堤(?)日が当たらない。寒い。
PICT1461.jpg そろそろ休憩したいが暖かいとこがいい。はるか遠くまで続く防波堤。陽は当たらない。
 
おそらく1国でいうと清見寺I.Cの下だろうか。
歩道の終点に整備中の公園。ぽかぽか太陽があたるので、おやつ。
むこうのベンチで本を読んでいる女性がなんだか絵になる。何を読んでいるのだろうか。
っていうか腹減った。(09:29)
 
ほいほい清水市に入る。ひたすら国道1号線を走っているわけだが、車は多いですな。
人も多いし、寂しさを感じる事も無い。清水市から、国道1号はバイパス化してしまうので、また旧道へ。
市内をおもいっきり抜けていくのだった。
清水駅前で進路変更。1国と合流。
清水〜静岡間は適度なアップダウンである。
ひろーい道がゆ〜ったりのぼ〜ったり、くだ〜ったり。なんだか、風も強いけど。
 
コジマNEW静岡店でSDカードアダプタ購入。
品を選ぶのに店員3人がかり…暇そうな赤いはっぴ店員がぞろぞろおるわい…(11:03)
 
NEW静岡店と言うだけに、30分も走ればそこは静岡。
しかし、今日は風が気まぐれだ。追い風かと思えば、向い風に。あっちこっちと向きを変える。
 
静岡市内を抜け、1国は西に向きを変える。モロ、西風です。
PICT1474.jpg ひーこら、ひーこら。向こうから、レーサーが軽々下りてきました。軽く挨拶。
いいなぁ、快適そうです。
しばらく行けば、道の駅「宇津の峠」です。峠と言うには登っていないが…。
よもぎきんつば2個食う。これで昼飯のたしにしよう。(12:28)
 
宇津の峠から道を下れば、岡部の宿。1国がバイパスしてしまい、今では静かな町並みだけが残る。
そして、藤枝、島田と続く。交通量の多い1国。向い風がしんどい…。
とーーーってもしんどい。とーーーーっても寒い。
途中のコンビニでトイレ休憩。謎の子供が駐車場を走りまわっている…。何者だ…。
動きが怪しいぞ。
 
藤枝を過ぎると、金谷。ここから1国はバイパスして一山越える。
さて、このバイパス、チャリはいけるのか…。
行けなかったら無駄足だがとりあえず、入口まで行ってみる。
 
はい「歩行者・自転車は通行できません」ってな。悲しい。
戻って、県道381号線を行く。地図上では、これでいけるはずだ。
事前にもっと調べておくんだった…うい〜。
結構登る道なんだけど、箱根のヘタレ具合よりかは数段ましです。
ちゃんとこいで登ってますから。
登りきったとこにあるのは、峠の標識ではなくラブホテルだった。
名もなきこの峠には、「ラブホ峠」と私が命名。
 
そっから1国に合流するまで下ります。
1国合流は、なんだか悲しいね。上りトンネル、下りトンネルがあるんだが、
下りトンネルは工事中で歩行者・チャリは通れないので、下りトンネル右側を通れと言う。
どこが右なのかわからんが、反対側に渡るのもなかなか困難である。
それでも、トンネル内は片側規制されており、チャリが走るには十分な幅があった。
右と言うよりも左だが…。
しかし、車は渋滞しているのでそれほど恐怖も無い。
 
と、トンネルの中で事故車。トラックとサーフの衝突か。
こちらの通行の邪魔です。こちらの車線を塞いでます。
 
トンネルを抜けると、上下線が合流するが当然私は道の真ん中にいる。
PICT1483.jpg なんだか、あまりに不条理な道である。
あとで、ネットで調べたら、この自転車・歩行者への待遇に対して、苦情をメールしている人もいたな。
ちゃんと、謝罪文が帰ってきたらしいが、まだ何の解決にもなっとらんなぁ。
さて、ある程度逆走したとこで、中央分離帯が消えたので、下り車線左側の定位置へ。
一気に下れば、って、チャリの道がそれて日和の宿へ。これまた、静かな町並みです…。
 
でも時間も無いのでさくさく進みます。
掛川の宿です。さて、寝床を探さないと…。
探すも寒いも街の中に突入してしまい、何もなさそう…。
目の前に見えたのは大手門。でかい門だ。さすがにここにテントはだめだろなぁ。
と、掛川城に到着。城の入口に風を避けられそうな東屋がある。
ここにするか…テントははれないけど…。
 
しばらくここでネコとたわむれながら寝てみるが、やっぱ寒い。
そこで、なんだか駐車場の前みたいなとこにテント設営。
風もよけられるし、屋根もあるんです。
気分は掛川城主。いや、落ち武者だな、これじゃ…。
 
掛川の宿は夜まで忘年会の宴がくりひろげられているようだった。
う〜〜今日は寒かった
 
今日までの距離は251キロ。
おそらく、80キロくらい走ったのかな?