2003
12/25
12/26
12/27
12/28
>
12/29
<
12/30
12/31
2004
1/1
1/2
1/3
1/4
前
←
始
→
次
03/12/29 Mon
朝起きたんだけど、眠いので2度寝。
6時半の起床になりました。
トイレに行ったら、地元のおじいさんがやってきた。
どうやら、ここで火をおこしてゲートボールをやるらしい。
おっと、そういうことならすぐ撤収しますよ。
撤収準備をしている内に、ぞろぞろとゲートボールチームがそろってくる。
いやぁ、すっかり歓談の場に乱入した私。
パチパチ焚き火の横で、せっせとテントを片付ける私。さりげなく、お湯を沸かしてます。
ゲートボールを見ながら、朝飯はお茶漬けです。
ゲートボールチームは全部で9人?おじいちゃん・おばあちゃんと、子供が一人。
みんな楽しそうです。
1ゲーム終わると、コーヒータイム。私ももらっちゃいます。甘いねぇ。
なるほど、昨日の角砂糖はそうゆうわけか。
やきいもも焼いてます。
ぱかっと割れば、僕のはむらさき芋。ほくほくで甘い。
昔のむらさき芋はもっと甘かったとじいちゃんは言う。
8時。2ゲーム終わったところで、みなさん仕事に散っていきます。私も出発です。
今日は風が穏やかです。早めに伊良湖へ。
小さなアップダウンを越えると、サークルK。
まるごとバナナをほおばりながら、バナナのありがたみを知る。
ずーっと前に逆から走った道なのに、じぇんじぇん記憶に無いなー。
やっぱ、時期が違えば景色も違うと言うわけか。
途中から、太平洋岸自転車道を走ります。
砂浜のすぐそばなのでアップダウンはありません。ここの海は覚えている。
雲一つ無い快晴と、おだやかな波の青が静けさを綴ります。
そして、見える伊良湖岬。その前にちょっと上ります。
自転車道は自転車の為に緩やかな上りになっています。(一部を除く)
ゆーっくり、ゆーっくり上れば、過去にも見た景色。あの日もこんな天気だったかもしれない。
そして一気に下って伊良湖岬。
ここからフェリーに乗り込みましょう。11:40の鳥羽行きフェリーに乗船。タイミングぴったし!
岬の周遊は、以前1泊したので今回はパス。それよりも先を急ぐ。
自転車乗船。多分、俺1人。
そこから鳥羽へ55分の船旅。(12:21)
フェリーも乗りなれたもんだ。(と、自分ながらに思う)
ラジオからスマップがかかる。なんか、つい最近も聞いたなぁ。流行ってるのかな?
55分の船旅はあっという間だねぇ。日記を書いているうちに到着。
子供が走り回ってるけど、危ないですよ。
フェリーから降り立つとそこは鳥羽です。いわゆるワープ。
愛知県から、三重県。渥美半島から紀伊半島へ。
フェリー埠頭から、目の前の国道43号を北へ行く。
風がほとんど感じられない。風向きが変わったかな?
鳥羽は真珠が有名なんだろうか、真珠博物館がある。
海沿いの道。いやぁ天気がいいですねぇ。海が奇麗でよい。空が青くてよい。
鳥羽から伊勢に向かう。道が広いです。交通量がそれほどないので走り易いし。
途中のスーパーで食料の買い出し&昼飯の調達。
またも、昼飯自炊をしないヘタレ具合。
ミックスJUCEフライ定食は、予想以上のボリュームで驚きまくり。
しかも、それでいて安いからスーパーのお弁当はやめられない。
でも、外は寒いの…。回りに何も無いし…。ぷー。
ミックスフライが消化されるまで、のんびりしていようと思ったが、寒いので出発。
とある案内に従い、私は伊勢神宮外宮へ到着。
私はここで赤福を買い忘れるという失態をする。俺の晩飯が…
伊勢神宮から伊勢市の駅、そしてどんどん北へ。
サークルKを左折。
何もねーー。たんぼの中をひたすら西へ。ほんに何もないっす。遠く山が連なっているくらいか。
一気に高見方面に向かいます。紀伊半島ぶっち抜き走。海から山へ。
私のチャリ体験上、山へ向かった事は、皆無に等しい。
だから、目の前に広がる山の姿に恐怖を覚える。
海沿いに人は住み易い。山の中の町は孤立して、過疎化しやすい。
自分が山の中で孤立しないか心配になる。
時はすでに、日没間近。サナ駅付近で今日の行動を終了とします。
初の駅寝!…とも思ったが、サナ駅は無人だが駅舎が…風除けにもならん程度で…。
サナの街中を通過する。人影がとてもまばらだ。っていうか、誰もおらんのか!?
駅からまっすぐ国道に出るとサークルKがある。駅に近いというのか、ただ国道沿いにあると言うのか。
途中にあった小学校の隅をお借りしてテント設営とする。小学校泊第2段。
今日は、賞味期限がかなり過ぎたアメリカ肉を晩飯とする。
やはり、1度に大量の食料(特に日持ちしないの)を買ってはならぬな。
1時間に1回くらい電車の音がする。ガタンゴトンがたんごとん。
小学校のすぐ向こうが線路のようである。
いつものようにラジオを聞きながら、夜が深けるのを待つ。
冬の日没は5時前後。私の行動時間もその程度だ。
なんせまともなヘッドライトが無いから、街灯も無い田舎道を安心して走る事などできないからだ。
その後、テント立てたり、晩飯くったりしても、時間は6時前後。
寝るにはちと早すぎるわけである。
朝の日の出が7時前後だから、あまり早起きでも寒いだけで何も出来ない。
だから、寝袋にくるまりながら寝る時間を調整するのだ。
ろうそくのぼやっとした明かりの中でラジオの声だけが聞こえる。
「旅」は元気をもらえる。
非現実の中に、ぽんっと自分を置く…
いや、非現実ではない。これが現実なのだ。
ラジオが語る旅のひとつの姿の中に自分を置いたまま、記憶はとんでいく。
今日までの走行距離:380km?かな?
前
←
始
→
次