2002hk_title.gif

10/1110/1210/1310/1410/1510/1610/1710/1810/1910/20


02/ 9/30 Mon

社会人にとって時間を必要とするチャリ旅は、それこそ夏の盆休みか、冬の正月休み、
そしてゴールデンウィークしか存在しないのが普通である。
(今まで私を社会人と思っていなかった方!あなたはある意味、正しい!)
近場であればそれこそ3日とかでも行けるところではあるのだが、やはり、長い期間の旅がしたい!!
8月の盆休み三陸・北海道ツーリング、9月の3連休、八丈島ツーリング。
そして10月…。突然の連続休暇。社会人にあるまじき行為であるが、今年はそれができる。
(何故、出来るかを説明するのはあまりに無意味なので省略する。ただ合法的だとだけ言っておく)
8月の盆休みから帰宅した時、秋の長旅計画に向けて、自分の気持ちを旅先に置いてきてしまったことに気付く。
 
そして9月末、旅への序章が始まる…。
 
北海道旅行の余韻を残したまま計画に入る自分には、二つのプランがあった。
 
第1案。そう、やはり北海道!!10月といえば、寒さに耐えられる最後のチャンスと思われる。
チャリダーの聖地。ついでに旅人の聖地でもある北海道に10月と言う時期に踏み入るというのは珍しい。
この時期、ホントの旅人に出会えそうである。社会人が休みをとって来ているなど極希なことだろう。
あぁ、北海道行きてぇなぁ。でも、寒いかなぁ…。
 
そして第2案。やっぱ寒いだろうから南へ四国。険しい道並みの四国霊場巡りツアー。
(実際に霊場巡りなどしませんが)
数年前に車で行って、その険しい道のりと、本州とは違う雰囲気に魅了された記憶がある。
そしてこいらも旅人の聖地としての存在が強い。
「お遍路さん」
この言葉に代表される、88ヵ所の霊場巡り。
霊場を巡ってどうなるのか、勉強不足の自分は知らないが、あの白装束の旅人が1年を通して途切れない。
あぁ、四国もええなぁ。久しぶりに四国もええなぁ。でも、道が険しいなぁ…。
 
どっちかふらりふらりと迷いつつも、四国の地図は部屋の隅においやられている事実があった。
どっちかなぁ…そう迷いつつも北海道の地図だけを見ていれば、気分は北海道にしかならなかった。
(ある意味、自分を肯定するための手段と考えられる。)
フェリーもガラガラだろうこの時期、直前にでも変えられる。そう思っていた。
…んが、9月某日。とある1本の電話により徘徊地が決定される。
「北海道」の名が刻まれたチケット予約。この時点で四国が消えた。(あぁ…やっぱしね)
「ぬおぉぉぉっ〜〜〜北海道〜〜〜〜行きてぇぇ〜〜〜」と言う声が聞こえてくる中、
新たな季節への挑戦。北海道へのチャリ旅計画-秋-が始動するのであった。


さぁて、秋の長旅計画が始動してプランニングに(一応!?)入りインターネットを大活用。
今回は、僕がプランニングに使用するホームページ群を紹介したい。
 
まず、チャリを連れての超距離移動手段の定番、フェリーをチェックする。
船.co.jp。< http://www.fune.co.jp/index.html >

これは国内の、航路の全てを網羅している。ダイヤ、運賃なども一応書いてある。
…が、やはり最新状態は各船会社のホームページで確認するのがよろしかろう。
ここで大体の行先、そしてルートが決まってくる。
大事なのはまず出港時間と到着時間。
北海道への超距離フェリーの場合、20時間程度の航路である為に、時間配分が重要だ。
理想は、休み直前の夜に出港し、早朝に到着すること。フェリーを降りてそのままスタートが望ましい。
そして到着地と、帰りの場合は出港地も重要。理想はゴール地点にフェリー港があること。
四国の場合、徳島→四国→九州→北九州と言うルートでフェリーで往復繋ぐことが出来る。
北海道はそれがうまくいかない。
超距離フェリーは、苫小牧、小樽のみ。数年前まで、釧路があったが、今はすでに無い。
そこで、道内を移動する手段も重要になってきた。
 
そこで陸送の移動手段の定番、鉄道を見る。
乗替案内。< http://www.jorudan.co.jp/norikae/norimap.html >
それにホームページを検索し、夜行列車なども確認す。
何故夜行列車かと言えば、やはり時間を無駄にせず移動しようと思えば夜行が一番いいからだ。
有名な大垣夜行(ムーンライトながら)から寝台特急まで見てみる。
ここで、今回知ったのがサンライズエクスプレスシリーズ。
数年前にブルートレインに変わって寝台特急となった車両で、奇麗なのが特徴。
中でも、ゴロ寝席が寝台料金不要の特急券+乗車券だけで乗れるらしい。
ゴロ寝席は個室でないためプライバシー保護のかけらもないが、寝転がれるのでぐっすり眠れる自信はある。
四国松山や、山陰出雲、または大阪などに行くには使えそうである。新幹線を使って移動するよりはぐっと安い。
 
今回から飛行機のチェックも入れる。
ANAのホームページ。< http://www.ana.co.jp/ >
飛行機経験のまったくと言っていいほど無い自分は、飛行機の料金を見て目が飛び出る。
(修学旅行で集団搭乗の経験しかない。乗り方もろくに知らないのだ)
北海道〜羽田で4万円とは一体なんぞや!?
しかし、これには各種割引が設定されていることを知る。
「早割21」などは最大60%近くの割引。これにも流石に驚いた。
だが、フェリーの1万円を切る値段にはかなわない。
 
今回から導入予定の帰りの荷物輸送。いつも重い荷物と共に帰宅するが、場合によっては宅配で送った方が楽。
フェリーで帰るなら、チャリに荷物を乗せたままなので楽だが、電車や飛行機となるとそうもいかない。
季節が外れているので、この前のように混雑することは無いと思うが、選択肢に入れておく。
荷物はゆうパックで送ると安いとの情報から、最終目的地付近の郵便局を検索。
〒関係者から、20kgまでなら2000円程度だと聞く。
チャリはサイクルヤマト便なるものを利用するとよいとの情報から、同じくヤマト運輸の営業所をチェック。
インターネットタウンページとMAP-FANの複合技。
<http://itp.ne.jp/> <http://www2.mapfan.com/mfwtop.html>
MAP-FANだと住所の番地まで対応しているから、なにかと便利。
到着地・最終出発地からの距離も一目瞭然。なるべく近い営業所を探すべし。
 
さて、この時期不安なのが装備。冬用か、夏用か考える。
四国なら夏用でもいけそうだ。夜は寝袋に入れば暖かい。
北海道は不特定だ。雪が降っているかもしれない。そしたら致命的だ。
気象庁のホームページで去年などの、気温データなどを探る。
<http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/warn/index.html>
こうしてみると、北海道は海沿いと内陸で随分と気温が違うことを知る。
また、初雪も11月に入ってからが多いようだ。一安心。
 
なお、プランニングで大事なのが1日で走れる距離。
map-fanだと、スタートから、ゴールまでを設定し距離を計る機能がある。
(実際は、目的地までのルートを知りたいときに使う機能なのだが、自分は距離を測る場合が多い)
 
これで一通りのプランニングは完了。ネットのパワーを今回も知らされる。
 
プランニングが終われば、次はブツの準備に入る。
といっても、毎度同じもの。テントに寝袋、食料とコッフェル、それに着替え。ここらへんが揃えば他は忘れてもなんとかなる。
おっと、忘れちゃならんのが、CASSIOPEIAと携帯だ。この旅日記を更新する為には必須のアイテム。 


出発二日前、荷物もそろえ、あとは出発を待つばかりとなる。


Top

[旅トップ]