当然ながら去年の三陸のページを |
[岐路]
02/ 8/13 Tue
朝4時半。起きる。
さて、天気はっと…。ぬおっ。晴間が見える!!
ぐおぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ!!!
歓喜。
き、昨日の雲が嘘のように、今日は見上げる空、晴れていく。
青い空の嬉しさを知る瞬間。それがたまらないっ!!
さてっ!!飯、テント撤収。いくぜぇ!!今日の動きは早いぞ!!!
(濡れたままの靴を履くのは抵抗あるが、履いてしまえば怖いものはない。)
と、田老の街を走り去る。さすがに車も人も姿はない。…と街を抜けると目の前には登り坂。いきなり!!
ギアを落とす。登る。さらにギアを落とす。登る。もっとギアを落とす。がくっ!あれ?
ギアが重くなる。
あれれ?
ストップストップ。トラブル発生。リアのギアが制御不能に陥る。
何故だ。登り坂の途中だが、歩道にチャリを止めて覗き込む。
よく見ると、シフトレバーとチェンジワイヤー(ギアをひっぱて変える奴)を繋げているのが切れている。
これでは、レバーはすかすか。ワイヤーはたるみっぱなしでギアはトップ(重い方)に入りっぱなし。
ワイヤーの先は通常、なまりのような塊が溶接されいるが、そやつが砕けている。
困った。とりあえず、何かして応急処置をしよう。
針金を巻きつけ潰す。応急処置完了。一応動く。再スタートっ!!
しっかし、3日目のスタート早々にトラブルとはついてない。せっかく朝早く出たのに。
田老の街から坂を登ると道の駅田老。数人のライダーがテントを張っている。
その昔、東北盛岡集合一人旅ツアーズの時に立ち寄った記憶がある。そんな横を通過。
つかの峠、そして下り摂待の街。そこからまた登る。
っと、昨日宮古市内脱出時に遭遇したホームレスチャリダーとセカンドコンタクト。
道端で何かしている。チャリダーなのか、ホームレスなのかいまいちわからないので、そのまま走り去る。
登りは一気に登れ。摂待トンネル。恐怖。しかし、これを克服す!
トンネルを克服すれば、下り。太平洋を目の前にする。
三陸を走って太平洋をすぐそこに感じたのは、今回初ではないか。そう思う…。
小本の街。小さく小本鉱泉の文字が見えるが、ちょっと朝も早いし期待薄。それよりも、先へ…。
登り勾配10%を登る。これがきつい。登りの途中で何度か休憩。
登りの途中で下ってくるチャリダーに遭遇。さわやかそうに白い歯が光る。喜びすぎだろ!!俺もああなのか?
登りきると気持ちのいい空気。そして牧場。
そして、朝の補給とばかりに小さな商店であんぱんを買う。こんな時は飾らずにあんぱんがいい。
日もさしてきて今のところは、少し暖かい感じだ。八戸までは110kmばかし!!いけるか!!
上がったり下がったりのくり返しの三陸海岸。登りはゆっくり、下りはそこそこにブレーキを気にしながら。
道の駅たのはたへ寄る。
ここら辺にくると、ちょっとした山の中を走っている感じ。奥深い谷間にかかる橋。
道の駅で、水を補給。アクエリアスの粉でアクエリアスレモンを制作。
今回は、雨天走行が多いので水の消費がとっても少ない。今日は晴れているからそこそこ減るだろうか。
さて、ここから372mへ登る。ここがどれだけの位置かわからんが、そこそこの場所だろう。
橋の下ははるか下だし。
走り出し、緩やかに登る道。長く続くと、精神的にもまいってくる。
途中、カーブを監視しているカメラの前で休憩。見てますかぁ〜?
汗汗です。今日は、時折陽も出ていて、はっきり言って暑い。
汗がポタリ、ポタリとハンドルに落ちる。しっかりしていないとヨダレも落ちる。
372mだったら、箱根の半分だ。GW箱根を登るのに6時間近くかかった。
しかし、今年の三陸はそのころより、チャリも俺もパワーアップしている。
だから、精神的にも肉体的にもグイグイッっと登っていく。それが例えのんびりでも、確実に進んでいる。
登りはずいぶん続いたが、LAST看板が見えて「R45最高地点380m」。
よし、こっから下りだ。
ず〜〜〜〜っと下る。こがない。ずぅ〜〜〜〜〜〜〜〜っと。ずずずずずぅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜っとである。
30分くらい何もしないで滑って走ってたかも。
下りた先は普代の街。R45をトレースし、坂を登っていく。ふぅ、さっきの380mを越えてもまだあるなぁ。
と、太平洋見える。海岸だ。三陸らしい厳しい海岸線。電車と道と山と海。狭苦しくも収まっている。
で、野田なのだ。ここは。道の駅陸中野田。東武野田ではない。
道の駅だが、飯を食うには何も無い。近くの酒屋でパンなどを買って駅前で食す。
昼飯食ったら眠くなってきた。ぐ〜〜。
道の駅からDARADARA登り。久慈の市内に向けて一気に下る。
三陸のハイライト久慈。三陸リアス北線の始発駅。久慈までくるとあとは八戸、下北半島だけだ。
八戸まで40km程度だったろうか。久慈に入ると八戸への表示が見えた。
さて、ここらからいつもと違う。久慈市内に行かずに、市内をパスする道を行く。
トンネルを抜け、各地でつぶれるコンビニホットスパーでウイダーインエネルギー購入。
エネルギーの補給完了。決断!!今日中に八戸に行く!!
おらおらおらぁぁぁぁぁぁっっ!!!!こぎまくる。
気合乗りまくりで、まっすぐ行こうと思ったら、なんとも自動車専用道路…。チャリ行けず。
ぐるっと迂回。悲しい。
久慈市内から、R45またも理不尽な登り。随分とあれも登ったなぁ。
ここらに来ると、精神力で登っている感じ。
そこからは、正直いまいち記憶に無い。
ひたすらに、前だけを見てこいでいた。
途中、今日が火曜であることに気付く。
青森県の標識に小さくガッツポーズ。
青森県に入る辺りから雨が降ってくる。
道の駅はしがみでレモンスカッシュを飲む。
道路の車線が大きく増えて、八戸市街が近づいたことを思わせる。
既に夕刻日没ぎりぎりの6:30頃、八戸。
北上して八戸市内に入るとひたすらに下り。
そのまま八戸フェリーターミナルを目指す。
陽が暮れて、脆弱なLEDヘッドライトを点灯させるもあまり効果はない。
八戸フェリーターミナルに何とか到着。久しぶりにフェリーに対面。
もう、ふらふら。走りすぎ。
フェリーターミナルは、市街からちょっと外れた場所にある。暗く、寂しい。
八戸22:00発、苫小牧行きに乗船可能。よしっ!!
北海道への道が開かれた。三陸後の予定をあまり考えていなかっただけに、なんとも複雑。俺は帰れるのか。
ハンバーグカレー定食を食いながら、外を見る。東日本フェリーべが。
乗船はチャリダー一人。ライダー多数。
チャリダーがもう一人。家族でお見送りの高校生。バイトして溜めた金でチャリを買ったとか。
家族総出で見送りとはなんとも涙ぐましい。
初の超距離。北海道だと言う。道央、同南へ行くとか。
僕としてはぜひ、同東に行って欲しいと思う。
さて、馬小屋状態の2等室は。北海道へのライダーであふれる。
チャリダーはライダー席に押し込まれた。
会社を終わって飛び込みで乗りに来た人。横浜から1日で移動してきた人。
みんなここで出会った人達ばかりだが、北海道の話しで大盛り上がり。
貴重な情報交換の場でもあり、これだけの人と話すことのできる珍しい時間でもある。
お互い名前も知らぬままに話しこみ、船の出港にも気付かない。
しばし、船に酔う前の酔い宴が始まっている。
ちなみに、高校生チャリダーは酔い宴にはウーロン茶でしか参加できないのだった。
さぁ〜て、俺は明日からどこへ行こうかなぁ。
みちのく三陸リベンジは本日で放送終了となります。
明日から、みんなの北海道ニコニコランドをお送りします。
ではごきげんよう。
今日の行程
走行距離:140kmくらい(総走行距離:264.41km)
行程:田老→久慈→八戸→八戸フェリーターミナル