8/10

8/11

8/12

8/13

 

2002年 夏休み

titile1.gif

東北三陸 自転車走破だ!!

当然ながら去年の三陸のページを
そのままパクリだ
(まいど〜〜)
 

8/14

8/15

8/16

8/17

8/18

TOP


[移動]

02/ 8/09 Fry

夜の街を抜けたと思えば、30分と動かない渋滞にはまる車高数センチの車。
そんな中に、俺とチャリと荷物がいた。…あと、運転手と。

夏休み初日を目前にした金曜日の夜。やはり、都心を脱出しようとする乗用車の姿が目立つ。
国道4号線、東京と青森を結ぶ大動脈。トラックも多く、流れが悪い。
そして、渋滞。裏道。寝トラ。工事。オンパレードの4号線。
やはり、メイン国道だけに信号も交通量も多く、ペースが悪い。
嫌気が刺して、ナビエは4号に平行する294号を指示する。
こちら、少し道路の構造が複雑だが、信号も交通量もなく快適だ。
4号を嫌い、4号から逃れるように県道や国道を走る。そして、東の空が明るくなると共に眠気もピークに近づいていた。
仮眠、そして灼熱の砂浜。トマトジュースが朝を迎えてくれる。

PICT0036.JPG02/ 8/10 Sat

朝、8時前後に常磐線山下駅に立つ。さて、車から電車へ交通手段を変更だ。
車から荷物を降ろし、チャリを輪行袋に積め込む。
時間を見て、運転手と別れを告げる。車高数センチの車は、予想以上の乗り心地であった。

さて、ここ山下9:44始発に乗り、一気に一ノ関へ移動する。…が、列車の表示は仙台行き。…あれ?
車内放送も仙台行き。う〜ん。時刻表を眺め込む。
仙台で一度到着した電車のダイヤ下に、別の車番で一ノ関へのダイヤが書かれる。
う〜ん、私は直通のように勝手に解釈したが、車番が違うということは電車が違うような気がしないでもない。
よく見てみると、「↓」と書かれ直通のような表記がある電車もある。この電車にはない。
う〜ん、仙台止まりかも。すると6分の乗り替えをするのか…。
と、考え込むうちに眠くなり寝てしまう。やはり、徹夜のドライブは考えものである。
まぁいい、行き先は仙台前のアナウンスで聞くとしよう。

(ぐ〜)

仙台。やはり終点。向こうのホームには小牛田行きが見える。
う〜ん、一ノ関行きはどれだ?
とにかく急いで荷物を降ろして、チャリをかついで階段をかけ登る。
えぇ〜〜っと、一ノ関行きは…。おうっ!ホームは階段を登って向こう側だ。

PICT0039.JPG各ホームの電車案内には「一ノ関行き」の文字。
の、乗れるのか!?時間に挑戦だ!!せっせと、一気に運ぶ。
チャリをかついで階段をかけ上がり、チャリを置く。かけ下り、荷物を持ってかけ上がる。
荷物をあげ終わると、今度は別ホームに運ぶ。交互に運ぶのがなかなか手間なのだ。
おららららぁと、気合で無事に乗れる。…が、結構きつかったぁ〜。

そして、途中駅、小牛田。
「後ろ4両は切り離します。一ノ関へは前2両に御乗り下さい」とぬかす。
ぬわにぃ!!こ、ここは後ろ何両目だ!!3両目くらいじゃないか!?
駅に停車。車内を既に移動して前の車両に移っている人もいる。
俺は、下りる手前でおじさんに声をかけられてしまっていた。

『自転車ですか?』
「え?えぇ…まぁ、そうなんです。」
う、動けない…。早く前の方に移動しておきたいのに…。駅に着くまで何も出来ず…。
急いで、下りて荷物を運ぶ。
さすがに6両編成が2両編成になると混んでいる。
それでも、強引にチャリを乗せ、あとは荷物…。はるか後ろに置いてある。
せっせと取りに行って、運ぶ。

…と、
「ぴんこ〜〜ん、ぴんこ〜〜ん。」(扉の閉まる音)
「ぶいぃ〜〜〜〜〜ん」(モーターの音)
…え?う、動いてる?…あれ?俺、まだ乗ってない…。

そう、チャリだけ乗って電車が発車してしまったのだ。
俺と、荷物を置いて…。
急いで、ホームにいた連結作業かなんかのおじさんをつかまえて事情を話す。
無線で通信。どうやら、その電車の運転士と話しているようだ。
結果、終点一ノ関でチャリを降ろしておくことになった。
しかし、それほどしっかり結んでいないだけに、転倒したりしないか心配である。
と、あれこれ考えてもしょうがないので、次の列車まで…1時間半近くある…のんびりと待つ事にする。
ホームには、編成が減った事に気付かずに取り残された人が数人いたようである。

僕はおきざりになった荷物を置いて小牛田の駅を出てみる。何も無い…。PICT0044.JPG
テクテク歩いてみる。スーパーがある。暑いからアイスでも。昼時だから昼飯でも。
しかし、スーパーのアイスはいまいち溶けていた。だから、買わずに外へ出た。
ふらりふらり。お、サンクスが見える。
サンクス。スイカバーを買う。おにぎり類を買う。
これでのんびり、あとは駅で次の電車を待つ。

ちなみに、次の電車は予想通りガラガラであります。僕と荷物はガラガラな電車でのんびり移動するのだった。
あとは、ぐーすー寝てしまう。
…と無事、一ノ関にてチャリを受け取る。一区間ちゃりを運んでもらった感じでお得な気分。
でも、今後は出発時刻を確認しておこう。少し反省している。

ここからは、1407発の大船渡線快速盛行きであります。
例の如く、ホームは階段上がって向こう側なのでチャリとかを階段使ってえっちら運ぶ。
ただ、ここは階段ではなくエスカレータなのでありがたい。
しかし!!ホームが長い!!乗り替えの階段が遥か向こうに見えるじゃないか!!

うきぃーーっ!!!
時間も30分くらいあるので、頑張って運ぶ。
少し輪行に慣れてきた感じもしないでもない。

数分後、車両がやってくる。そこそこの席取り合戦の雰囲気。
さて、チャリはうまく置けるのかな…。
扉が開くと同時に、人が雪崩込む。ちゃ、チャリの置き場を…。

PICT0045.JPGなんだか、この車両はチャリが置き易く助かる。
人の邪魔にならないようにしたいとは思うが、普通の車両では少し無理がある。
今回は、各車両に運転席があるので、その横を占有する。
そして、本日の最終目的地、そしてスタート地点の盛に向けて出発…。
と、突然の雨。いや、豪雨。
おいおい、雨男の本領発揮かぁ。
まぁ、空を見ればわかるが、発車して少ししたらやんだけどね。(14:34)

列車は山間を抜けます。三陸海岸に向けて。
三陸海岸沿いの駅、気仙沼でしばらく停車する快速スーパードラゴン。
年、いたなぁ気仙沼。盆開けだったか、工業団地の一角に宿を構えたもんだ。
あと1時間くらいしないと、到着しない。しかし、腹減ったなぁ。(15:43)

ちなみに、ここ数回毎回のことですが、この日記は旅先で書いて旅先でWebUPしています。
電車で移動中の今は暇なので、良き友と化しています。
未だ僕の中では現役の、CASSIOPEIA A-60と携帯電話のコンビネーション。
(一応、グレー電話で通信もできる)
あ、今回もテレホンカード忘れたなぁ。
(グレー電話での通信ができない事実を知る)

盛駅前で自転車を組み立てる。順調。何度もやっているだけに随分手早く組み立てられるようになった気がする。
しかし、タイヤに空気が入らない。
う〜ん、こんなヘボ携帯ポンプではだめだろうか…
タイヤの空気を探しにそこらを探訪。
店先にある空気入れを発見。「なんとか介護センタ」ずうずうしくも、空気入れを借りる。
う〜ん、やっぱ普通の空気入れはよく入るなぁ。ちょうしこいて沢山いれる。
「どうも〜〜〜」
景気よく荷物を積め込み、スピードメーターは動いているかな?

「…。」

ズッパァァアァァァッッッン!!!!!

「ん!!」

あ、後輪が破裂した。空気の入れすぎ、駅前で大爆発。

「…。」

すでに日も暮れ出している。急がないと…。
替えのチューブを引っ張り出して、急遽チューブ交換。あぁしょっぱなからアホやなぁ。
また、空気入れを借りに行く。さすがに二度目になると、大丈夫?と聞かれる。
う〜ん、大丈夫は大丈夫なんだけど…。駄目と言えばダメ…。
空気を入れて、一度抜く。中から青い液体が出てくる。なんだろうこれは…。
あせっているのか空気が入らない。
気持ちを落ち着かせて、もう一度。あ、入ってく。今度は控え目に入れておこう。

無事、組立が終了したのは6時半も過ぎていたろうか。
近くのスーパーでチューハイでも買って宿場所へ移動。
去年の土手だ。すぐわかる。せっせとテントを立てて、チューハイと飯。
ホロ酔い気分で、一年ぶりの空を知る。

「あぁ一年かぁ…。」

こんな調子で明日からまともに走れるか不安ではあるが、ホロ酔いがそれを打ち消した。
一年の月日を飛び越えて、去年の夜の続きがいまスタートしたにゃぁ。

今日の行程:家→(車)→山下駅→(輪行)→仙台→小牛田→一ノ関→盛→去年の土手


   

ico-home.gif