>序章
<
8/8
8/9
8/10
8/11
8/12
8/13
8/14
8/15
8/16
8/17
BACK |
NEXT
■プロローグ
08/07/18 23:10
夜の静けさの中、金曜の人の波とは逆を行く人影がある。
23時の上野駅。人の波は一定方向で、それを見守るようにホームレスが静まるのを待っているようだ。
夕方に降った雨のせいだろうか、都内はより一層蒸し暑く不快指数が高い。
そんな上野駅の薄暗い脇道を行くと、今夜の旅のお供、深夜夜行バスがそこにいた。
ドリーム大坂号。いや、これじゃない。その後にやってきたドリーム京都号。
2階建の巨大バス。さっそく乗り込み、自席。上野駅から乗り込む客は少ないようだ。
ほんの少ししか乗っていない。
シートは1人掛けでリクライニング。フットレスト、ランバーサポートもあり快適。
何より、私の後ろは階段なので心おきなくシートを倒す。
何より、私の横は席が唯一空いているので心おきなく荷物を放置。
シートを調整して、ベストなポジションを探しておこう。
バスはまもなくして 静かに滑り出す。そのまま都内を走り東京駅へ向かう。
夜の町並みが明るく、カーテンごしに見る景色は 普段と違って見える。
東京駅には23時半頃到着。バス停付近には多くの人が各地へ向かうバスを待っている。
しかし他のバスが多く、なかなか停車しない。。。
そんな中、車窓に恐らく博多からの最終のぞみ号がゆっくり到着するのが見えた。
確か、数年前 九州から最終のぞみで帰った時は まさにこの時間だった。
つまり、最終のぞみから、ドリーム京都号に乗り継げるって事だ。意味無いけど。
定刻から2分遅れて東京駅を出発しましたとのアナウンス。
バスが2分だろうが十分すぎる気がするぞ。
まもなく霞ヶ関ICから大混雑の首都高へ、、、まもなく車内の照明も消され まぶたも自然に重くなる…。
記憶の片隅、、、バスの脇を猛スピードで走りぬける救急車両。
減速していく先にある東名東京料金所。
始めの休憩ポイント、足柄サービスエリア。車内照明と共に、人が沢山降りていく。
既に朝焼けの伊勢道と第2名神の分岐。
そして、朝の五条通りから見る京都タワーと京都市内。
気付けばカーテンごしから朝の光が漏れてくる。既に京都市内の一般道を走っているのだ。
結構、しっかり眠れたな。と、自分に関心。
まもなくピヨピヨ車内放送、おはよう まもなく京都です。だって。
あっと言う間に京都駅の巨大な建造物の目の前に。
朝の京都がもう始まったのだ。10:07
京都駅、7時と言ってもはて、これからが困ったものだ。
私の今回の目的はGWに通称京都デポ(京都在住の家)に放置した自転車をまずは確認することだ。
しかし、朝7時は早い。まずは市バスで少し散策することにする。
清水寺行きの急行バスが丁度やってきたので乗ってしまえ。
回数券が欲しかったが、市バスの観光案内所はまだ閉まっている。大坂じゃないけど、仕事しろ〜。ボヤく。
清水寺は朝6時から空いているのだ。バス停から清水寺までは結構上る。
朝とは言え、少し暑い・・・日陰を探しながら歩くわけ。
3連休の始めの早朝だけに清水寺も静かで人も少ない。気持ちのいい朝の雰囲気だ。ふわぁぁぁ〜。
・・・・・。
やっぱり、バスの6時間だけじゃ寝不足気味かなぁ。。。
普段の休みだと10時間くらい寝ちゃうし・・・。
静かに清水寺を散策。穏やかな気持ちでここまで移動して来たことを忘れてしまう。
しかしお腹が空いてきた。。。夏の季節だ。アイスコーヒーでも飲みたくなる。
あ、夏限定の進々堂のアイスコーヒーが飲みたくなってきたぞ。
よっし、ぶらぶら歩きながら行くとしよう。10:24
京都デポに放置されたチャリ・ツーリングマスター。ギアなど錆びてる…放置されてるからな。
チャリの整備はその日の仕事。
まずは、チャリとその周辺にどんな荷物があるかを確認。
天気は超快晴なので、寝ブクロを日陰干し。コッフェルの焦げを取りながら洗い干す。
京都の町を回り、一部パーツを買い足そう。ネジとか、油を入れとく入物とか。、タオルとか。
新京極は今は若者の街なのか。人が多いが、熱気がすごい。そんな中の買い物だ。
油を入れる入物はちょっと気をつかう。長期間入れたままだと、容器がやられてしまう。
(ふたがやられてネジがおばかになってしまった)
ネジはフロントキャリアの固定ネジが、実はサイズ違いだったことが前回の旅で判明したのだ。
走ればガタついて「おっかしぃなぁ」と思っていたけど、そゆこと。
タオルは普通のタオルみたいだが、実は汗をよく拭きとれるのだとか。汗かきの自分にとりあえず。
ところで今は3連休。海の日をからめて3連休になっている。
そんな中日。よく晴れた日曜日。朝の山科駅にいる人影と、もう一つの影。
朝の8時をまわったところで、二つの影があわさる。ここに始まるプロローグ本編。
ここに2台のツーリングマスターが集結。
大坂気分人潤氏と仲間達のわくわく(ムシムシ)ツーリングの始まりだ。
1号車、リハビリ走行車。2号車、冷凍保存車。
久々(?)の再開と共にミニツーリングの運びとなった。
山科から走り琵琶湖大津に抜け、そこから内陸に抜け、宇治に行く 約50km程度のルート。
まずは山科の市内を旧東海道に沿っていく。ひたすら登りなのでスピードでないぞ。
そして今日は快晴。実はすごく暑いかも。
旧東海道は国道を挟んで向かいに移る。自転車ツーリングチームもそちらに移る。
(前回のプロローグ試走で一度走っているのでそれほど迷うこと無く ルートを辿る)
山科から登りきる先は逢坂峠。国道の先は琵琶湖だ。
逢坂峠にはツーリング車が何台か。
峠道と言っても、右に高速道路、京福電車、国道と走っているので峠道らしくはない。
ひたすらまっすぐのダラダラ登り坂。そして、天気が良すぎて暑さは直だ。しんどい…。
道の脇に時折現れる沢からの風が涼しく嬉しさを感じる。
峠から下ると琵琶湖へまっしぐら。
今日の琵琶湖は特に青い。空も青い。雲が少ない。そして暑い…。
この暑さで出る汗が全てを流してくれそうな、そんな気配すら期待してしまう。
琵琶湖湖岸サイクリングロードとでも言うべき道をスイスイ進む。
近江大橋をくぐっても、まだまだ琵琶湖湖岸?サイクリングロードを走る。
しかし、暑い。暑さで口数も減る。二人で走っている事も忘れるくらい。
途中の藤棚の下で涼み休憩。頭から水をかぶると実に涼しいことがわかる。すんばらしい。
セミの抜けガラが蛇口に…。一週間の旅に出たのだろう、この暑い盛りでも。
この暑さ。ここは涼しいから、人間二人はここのカラから飛び出すのがためらわれる。。。
走り出しは、次の休憩を期待して。
走り出せば、一瞬でも涼しい風に暑さを忘れ。
すぐに見えてくる石山寺。人と車が集まっている。そろそろちょっと早めにお昼にするか。
石山寺で11時のお昼ご飯。駐車場に併設の食堂に適当に入る。
間違って喫煙席に座ってしまうが、早いからまだ客はいない。
この辺はやっぱりしじみが何か盛んなようだ。
食後、ついでにお寺参り。時間を気にしながらだがふらりと回る。
大きく高くそびえた緑が非常に奇麗に光る。
既に昼は過ぎ。12時半。日も高く、暑さは結構なもの。
これまた涼しい駐車場脇の東屋だが、やっぱり走り出さねばならない。
瀬田川沿いに山を行く。下流へ下るのだが、雰囲気は山深く上流へと言う感じ…。
石山寺から少し、コンビニで氷結ペットボトルドリンクを買って最後の補給。
一気に景色は街から山へと変わる。道路沿いにも何もなくなる。心なしか交通量も減ってくる…。
日陰を探しながら走るけど、こうゆう時になかなか無いもの。
携帯する水分の減りがなかなか異常なくらい。あまり飲み
過ぎると逆にバテるが、気にしていられない。
走れば進むのだけれども、やっぱりこの暑さはしんどい。温度計が”34℃”を指し示している。
そんな時は目の前の景色も暑く見えてくる。アスファルトは実に痛々しい。
川面は空を写し出す。
空は雲の世界を作り出している。
川沿いに広がる一面、緑のじゅうたんがほんの少し清涼感を与えてくれる。
時折、沢から流出る水に冷やされる。
道の端、丁度日陰になり沢も流れる涼し気なポイントで休憩。
氷結ボトルに既に暖まった水を入れ、冷やして飲むと超サイコー。これ今回の発見です。
沢を背に、しばし休憩の中。
今日の天気は異常な程に良すぎる。快晴。
まだ進むぞ。川沿いに吊り橋が見えてくる。寄り道してみるが、入り口に車を横付けし実に入りにくい…。
そして、吊り橋の向こう側で何やらキャンプでもしている(?)雰囲気が…。
まぁ、日陰も無いので早々に次に行こう。
天ヶ瀬ダムが遠くに見え、水量少ないがダム湖にも水が溜まっている。
ダム湖沿いを走るが、なかなかダムまでは遠い。こんな時は精神力との葛藤の時、、、
と、カッコ良く考えているとダムに到着。休憩しよう。もう暑くてたまらん。
天気の中、暑さで水を飲むが、ほとんど汗で出てしまうようでトイレが遠い。
天ヶ瀬ダムで本日の目的は完遂。
暑さにバテバテのチャリダー2人の夏への心構えが出来たと言える。
さて、これに続編はあるのか。
翌3連休の最終日、車窓から見える空が薄ら白い。
それでも涼しくはない暑い日だが、まだ夏はこれからなんだと感じながら眠たくなる…。
旅は気分と共に始まり、風を呼び、友を呼ぶ。
BACK |
NEXT
Tabi Top
HOME