furou_title.jpg

序章

10/11

>10/12<

10/13

10/14

BACKNEXT


08/10/12 07:05
 
朝の野球場。風除けは完璧なんだけど、それでも時折大きく揺れた。
謎の石像。日本海を望む 朝ご飯はいつものお茶漬け。これだけは無難に…。いや、暗闇でよくわからん。
まもなく5時を過ぎ、段々と明るくなってくる。
そして出発。まだ風が強いな…。
 
出発すれば、そこには日本海が広がる。荒々しく白波が立つ。ゴウゴウという音が響く。これが恐怖。
ススキが揺れる。ゆっくり走ろう大間越。
朝の交通量は静か。空は青空で日が出そうだ。
 
少し走った道の駅 八森で休憩。お殿水で水補給と、日記更新。
とりあえず寒いんだけど…。07:08
 
道の駅でホットティーを買ってぐびぐび。
夏のツーリングと違って、汗かいての水の補給は極めて少ない。
変わりに今日は、寒いからホットドリンクだ。グビビ…。ぷはぁぁ。あったけぇ。
ポイっと・・・・、、、空き缶箱探すも無い…。
おいちゃんが手を出し、「%&$#@*#・・・」と、どうやら捨ててくれるらしい。
ありがたいです! 続けて「&¥!#*・+?・・・」と、、、後は適当にやりとり…。
なまりがひどくてわからんですよ…。
別の人には道を聞かれる。(この人は標準語だった)能代方面にはコンビニはあるか?と。
確か、ローソンとサンクスくらいはあったかな?
青森側はほとんどなくて…とのこと。ある意味貴重な情報をもらった…。
情報は大事にしつつ、さて、出発だ。みんなここのお殿水を汲みに来ているみたいだ。
 
大間越駅。駅の向こうは海。 秋田・青森県境を越える。
 
大間越トンネルを越えたら大間越駅。さみしい駅だぁ。
 
十二湖駅がある。大小33個の湖(池?)があり、とある山から見ると12個見えるという。
十二湖まで2.5kmの表示。意外に近いな。予定じゃ、寄らずにまっすぐ津軽半島十三湖へ行く予定。
いらないのに、十三湖まで97kmの表示。今日は行けないじゃん。当初の目的地。
十二湖駅でトイレ借りているうちに十二湖に行ってみようと思い出す。とりあえず国道から中に入る…。
しばらく渓流沿いにゆっくりと進む。わずかな勾配。
日本キャニオンと名乗る、白い壁が向こうに見え始める。山肌が何故、白いのか…。はて。
十二湖あもうすぐのはず。いきますよぉ。。。と、気合を入れる!・・・も、
うげ、すごい坂なんですけど…最初の池見たらもどろかなぁ…ホント予想外できつぅ…。
つづら折りでえっちらおっちら。予想外に汗をかく。
昇りきったら(いや、途中だけど)最初の池発見。
じーっと、案内看板見てたら、向かいのお店のおばちゃんが地図くれた。
「その地図じゃよくわかんないでしょ。これあげるから。青池ともう一つは見といてね。」と。。。
もらってしまっただけに、もう行くしか無くなった。嬉しいやら、悲しいやら。
 
紅葉の十二湖 王池湖畔。 とりあえず、のんびり行くことにする。観光バスや乗用車が結構通る。
道路に面して池がいくつか、あとでのんびり見よう。幸い、そんな激坂はなかったので・・・。
終点にあるパーキングでチャリを置き、おみやげ屋でごはん調達。もうお腹すいちゃって…。
ジャンボおにぎりです。
 
そこからは徒歩で散策。車はもう入れないとこなのだそうだ。自転車も階段があるからだめだと…。
修学旅行か、ジャージの学生がいますが…脇でガイドの説明を聞く私。
青池、すごい、青い。ゲームに出てきそうな池だ。
  コバルトブルーの透き通る湖面。水深は随分と低いらしい。誰か鉄の斧を落としてみないか。
ブナ原生林。う〜ん。深呼吸。
  歩道の脇に大きくそびえる木々の色。木漏れ日が葉を透き通らせる。
脇壷の池、これまた青い。何故だ。
十二湖の湖面に青い空。   人がいっぱい。記念写真を頼まれる。ちょっと古いデジカメ。液晶小さっ!! 小さく叫ぶ。
1時間弱で元戻り、再びチャリで走る。あとは来た道を戻る。下るだけ。池を一つ一つ見ながら。
途中、行きの道と別れ元の国道を目指す。下り斜度10%うひゃぁ!
と思って喜んで下ったら昇りが…うひゃぁ!
しかし、上りきった所は絶景。白神山地と、日本キャニオンと呼ばれる岩膚が見事。
そして、何故かそこで景色を眺めてる娘にみかんもらった。
「どこから来たんですか?」『東京』「え、じゃぁ何日も休みとって?」『ん…3連休だけなんだ』
と、また失敗した会話をしてしまう。
この場合、どこから来たのかに対しては出発地を言うのが正解なんだろうなぁ。
出身地を言ってもしょうがないよね。
この絶景を占有して、みかんをくれた彼女は、以後 みかんちゃんと呼ぼう。
また出てくると言うわけでは無いと思うが。
 
さて、十二湖はこんなところで、国道へ戻り走ります。日本海が今日は静かに見える。
風が昨日よりは静かなんだな。
しかし、青森県側はさみしい。なんだか、寂しい。
休憩所ゆとりの駐車場で休憩とお昼にする。なんで、坂の上にあるんだよ。プチクレーム。
昨日と同じだけど、パスタペペロンチーノ(by無印)と、ミネストローネスープ。
ゆったりのんびり海を見ながらです。12:53
 
いきなり、走り出したら温泉施設か…風力発電と謎のレール。
しかし、あまりに走り出したばかりなのでパス。
だがしかし、その後 不老不死温泉あらわる。
今回の旅日記のタイトルにしているだけに、しょうがない…。さて寄り道…。
 
不老不死になる。不老不死温泉は黄金崎の海に張り出すように露天風呂があるだけに さすがに海まで一気に下る。
悲しいけどこれも現実なのよね。少しだけ標高を稼げるかと、わずかに期待したんだが。
600円で入る。内湯で体を洗う。茶色の湯であっちっち。
その後、露天風呂移動する。日本海の浜に沸き出ているらしい。
「←混浴」「女性→」て、なってるけど、私は混浴しか選べません。
と言っても男しか入ってないけど・・。
向かいが女性の露天風呂だと思うけど、なぜか女性の顔が見えます。背が高いのか、何故か・・・。
 
日本海の波がかぶりそうな露天風呂。ちょっとぬるいかな。ちょっと混んでるかな…。
とりあえず、不老不死になったところで さぁ、出ましょうか。
 
先を急ぐべく、お風呂は早々に切り上げ、国道に戻ります。まだ2時だが、もう少しいかねば。
下りきったけども、ゆっくり走れば上に登れます。白い灯台が黄金崎を示すのでしょう。
五能線の踏み切りを渡る。灯台踏み切りとある。良い名だ。
国道に戻り、また北へ走り出す。静かな海岸線。今日は穏やかな空気。でも、風はあるけど。
 
深浦町が見えてきて、そろそろキャンプサイトを探さねばいけない時間帯に…。
あ、ガスもそろそろないんだよな…。maxvalue発見!あれ、ない!
隣のホームセンターでミニサイズ購入。低温対応。これは、これでよいかも。
小さいサイズも今回くらいのミニツーリングなら丁度よいのでは。
もう少し、そのまま走るぞー。でももう4時だ…。何かあれば、そこでキャンプだ。
ふんふんふん〜〜。
 
行合崎キャンプ場 行合崎キャンプ場の表示が地図にあったので、とりあえず行ってみる。
「ここから先、車は入れません。」の表示。車が入れないなんて、いいとこじゃない。
…ん?以外ときれいかも。岬だけど芝生がきれい。
立派なトイレには「シーズンオフの為閉鎖」の悲しい貼り紙が。
炊事場が風除けになりそう。はい、決定。目の前に日本海。波が打ち寄せます。
さて、米炊きます。
そんなことしてるうちに夕日が…。波の音が激しいが、日が沈みます。
静かに見る夕日。小さなデジカメのシャッター音だけが響く。波。
 
今日のご飯は、お刺し身とチリカレー。
いつもなら1合半で半分残して朝ご飯にするんだけど、調子にのって食べてしまった。
 
朝ご飯用に炊き直さないと…。
 
さて、今日はここでおしまいです。
今日は60kmくらいしか走ってません…。

日本海に沈む夕日。


BACKNEXT

Tabi Top

HOME