gata_title.jpg

TOP | Tabi TOP

序章4/29 | 4/30 | 5/1 | 5/2 | 5/3 | 5/4 | 終章

BACKNEXT

10/05/04 06:03
 
朝3時半。トイレに起きる。
余呉湖の朝、月がもやにかかる。
余呉湖の朝 静かな湖面。湖の向こうに何軒かの明かり。
 
朝5時前。起床。静かな空は、湖面を静かにする。
鳥の声。なんだか、昨日のフェリーでのバイクじいさんのいびきを思いおこさせる鳴き声の鳥もいる…。
 
朝ご飯は、そろそろ(早くも)残飯整理。
残ったレトルトは重いので処理しよう。ハヤシライスだ。
お茶漬けは軽いけど、レトルトカレー系は重いからな。
あとは、パンですね。少しは野菜を乗せてっと。
 
さて、テントを少し乾かそう。
内側が少しだけ結露しているの…。日が湖の向こうの山肌から昇ったが、少しもやっている。
もっと強力な日差しを下さい!!さすれば、すぐに乾くのに!!
 
テントのフライシートの裏面を特にしっかり乾かそう。
カビちゃうから。
 
さて、今日はこれから湖西を走ろうかと思う。
が、あせらずに行こうと思う。
 
何人かの釣人がやってきては、釣糸を投げる。朝から頑張るなぁ。
こちら、のんびり朝日にあたりながら…。
しかし、静かだ…。ここはいい。06:40
 
ほんのり晴れてきた。影もで始め。
テント干し完了し、7時30分出発。
かなりゆっくりだ…。
 
余呉湖を半時計周りに回り、昨日見た景色の朝バージョンを見る。
湖畔でキャンプをはる人、釣りをする人などなど。
 
余呉湖のスタート地点、余呉駅でトイレ。丁度電車が来る時間なのだろう、学生が何人か。
余呉駅から国道に戻り、一路南へ。田んぼの中を抜けて、国道8号。
ここから琵琶湖湖畔周遊コースに入る。車や、自転車が結構走ってるんじゃないかな。
 
しずがたけから望む 国道8号線のしずがたけトンネルを横目に、旧道を昇る。ちょっとしたウォーミングアップ。
ロードレーサーに抜かれる。ちょっと太めの方…。
ピークはしずがたけ髄道。ちょっと古いトンネル。中は水びたし。
ロードレーサーだったらびっちょりだろうなぁ。さっきの人とか…。
 
トンネル抜けると琵琶湖が見えた!これは、感動。
ちょっとガスって先まで見えないけど。天気はいいんだけどなぁ。
 
下って、枝を踏み、国道8号に戻る。
しばらく湖畔を快走し、道の駅。ぷち休憩。
こんなペースで、今日はどこまでいけるのやら…。08:51
 
道の駅からさらに湖畔へ…。奥琵琶湖パークウェイのアップダウンを行く。
あれ?一方通行になっているが、軽車両なので…と入る。
おかげで車は来ない。楽。
 
久々に登り、そして車が来ない幸せ。道路を一杯に使っても平気。
道路の真ん中には、緑色の○○○が。恐らくサルのだな。草ばっかり食べてる感じだ。
余裕で避ける。
 
くねくね上がって行く。
どんだけ進んでいるかよくわからない…。
景色もガスってて見通しがいまいちなのが哀しい。
しかし、今日は暑いぞ…。三国峠越えでのあの寒さはなんだったのか…。
汗が吹き出してくる…。
休憩場所も何だか寂れている。トイレも封鎖。雑草生えまくり。
 
奥琵琶湖パークウェイ ポカリスェットの減りも早い。
 
集団で下ってくるチャリ集団。
「がんばって〜。もう少しっすよぉ〜〜。」
『おぉ〜〜さんきゅぅぅぅ〜〜〜』と、力無い返事を精一杯…。
空が見えて、やっとこさ登りきったかな…。
なんとか展望所とやらに。
道路を逆送防止用にガードレール…。こちとら軽車両でい。
 
ここからは一気に下り、こっちの方が勾配がきついんじゃないかな…。
つづら折り。一部、路肩工事で車線が一車線に。なるほど、これで一方通行だったのだな。
片側交互通行でもよさそうだが…。距離もそれほど無いし。
 
少し湖畔を走り始める。この辺の湖畔は、向こうに土地が見えてたりでどこまで感があるなぁ。
集落に入って来たかも。そろそろ休憩するかな…。
大浦の交差点。本来は、一方通行エリアを通らずにここまでバイパス国道で来なければいけなかったらしい。
あんだけのアップダウンをカットするなんてもったいない。(←この考え、段々壊れている)
 
交差点を左折し、さらに湖畔を走るぞぉ。もうアップダウンは無さそう。
…ん?沿道に人が出てる。しかも視線は、道路の向こう…。
なんだろなぁ、事故か?
いや、みんな笑ってるからイベントかな?
 
地元の人が交通規制中。お、神輿だ。お祭りだ。
あれ、神輿が傾いてますけど…。大丈夫かな…。
・・・と、おや?見慣れた人が。。。
 
祭りで交通規制 大阪チャリダー潤氏である。
ここで登場とは恐れ入る。何やってんだか。いつもの通りゲスト出演。
どうやら、最寄りの近江塩津駅から走って来たらしい。
神輿を見学していたとな。と、予想していた所に、私が登場したと言うわけ。
しばし、神輿見学としようか…。
 
それにしても、神輿進まない…。持ち上がったと思えば、すぐ止まる…。
重いのかなぁ。大の大人が何人がかりか…。
その間中交通規制…。しかも、ちょーど人家があって狭いとこなんだよ。
やるなぁ。交通規制。
先導する神主さん?巫女さん(巫女ちゃん)も暇そうである。
 
さて、こちらは、並走で出発としよう。
湖畔を走る。チャリが多いなぁ。子供連れとかいる。
 
ふはぁ、相変わらず天気よし。20℃以上はある。
 
奥琵琶湖、近江今津の湖畔で昼ご飯。ラストご飯。
パスタにペペロンチーノ、梅干し、チーズあえ。
真っ赤な顔したおやじが、ビールの缶を飲み隠して去って行く。こら、「ゴミは持ち返れ」って書いてあるじゃん。
 
目の前を次々にチャリダーが走ってくる。多いな。13:03
 
町の集落の中を抜ける。
あれ、また祭りだ。神輿だ。今回は小さいぞ。子供たちが、かる〜く担いでる。
 
最後の昼 湖畔をしばし走る。
自転車・歩道がずずずーっと続くのでそこを走る。
でも、ポールが立っていたり、車が駐車していたり…。
 
横をするりと抜いて行ったビアンキのチャリ。ここはホントにチャリが多い。
サイクリングと言うに等しいところだ。
ビアンキのチャリを追い掛けて横道へ。湖畔えを走る。
 
湖畔も国道に合流。国道は何だか大渋滞。
その1、車線が減っている。その2、湖西に高速道路が無く他に道が無い。
その3、なんつったってGWだ。
渋滞気味の車の脇を抜けて行く。後ろからバイクが側道を通ってきても、抜かせられない。
湖に浮く鳥居の神社で止まろうとしたが、止まれるスペース無く通過。
とある、北小松なるローソンで一時休憩。ここは車も自転車もバイクも多い。
店内は大混雑。
 
さて、ここからもう少し走ろう。
相変わらず高通量の多い国道、そしてアップダウンを繰り返す。
蓬莱の駅の手前、湖面が奇麗に見える棚田地区。前走していた大阪チャリダー潤氏が撮影停車。
私はお先に〜。
 
途中へ向けて もう少し走ったワニ駅付近で停車。しばし、後続を待つ。
お、来た来た。
ここから琵琶湖湖半を離れ、内陸へ途中峠へ向かう。
ワニ駅から県道311を上がる。ゆっくりした昇り。
 
だけど、少しずつ登って行く。
田んぼの景色。静かな山。時折やってくる車の音。
ふへぇ〜〜。結構しんどくなってきたぁ。
ここまで結構走って来たからなぁ。距離がよく掴めて無いけど。でも、あと一ふんばり!!
 
国道に合流し、交通量が一気に増える。
道路が狭い!!!困った!!路肩ほとんどなし!!しかも、どぶが…
もう、マイペースでヘロヘロ登る。こんな時はあせってはいけない。
左側がドブなので、少しだけ余裕を取って若干車線側を走る。
ふらついてドブに落ちたり、車線に入り込むよりもいいと思う。
 
登って行くと、上に橋。「途中」交差点。ここが、途中トンネルの交差点だ。
頭上の橋は有料道路途中トンネル。その先に旧道の生活道路。
どっちに行こうか少し悩む…。
 
結局、旧道に入って行く。
車も結構入って来るので、ちょっと気をつけて…。少し余裕をもって登らないと。
前を行く大阪潤氏。うぅ〜荷物無しの軽装だからかなぁ、ペダリングが軽いなぁ。
と、こちらはジャンケンで負けたみたいに重たい…。
 
車が交互通行できない位の道幅だったりするので、前で車が詰まるとチャリも止まらされる。
これがキツイ…。
止まると、走り出しがキツイ…。
20100504.jpg この辺の勾配が一番キツイんじゃないだろうか…。よりにもよって…。
 
最後まで登りきると、有料道路途中トンネルと合流。
ほとんど有料道路側から来る車はいない。みんなセコイ。
こちらは、なかなか合流できない…。
 
合流し、少しだけ登ると途中峠。そして、「京都府」の文字。
県境、そして最終ピークだ。ふはぁ。標高にして370mだったはず。
 
こっからは一気に下るよぉ。
車に気を付けながらのラストラン。
大原の山並みを見ながら、この辺は国道を離れ旧道?人家の中?を走る。
交通量が少ないので、楽。
 
まだまだ下りは続き、八瀬駅。そして、京都市内へ入った。
来たぁ〜。もう陽が沈み掛けてるけど。
鴨川の湖畔を川端通り沿いに走る。出町柳駅前、出町柳の市場へ。鯖街道の基点が、今回の終着。
走りきったぁ〜〜。
 
陽がそろそろ暗くなるかの6時過ぎ。
 
総走行距離は547.33km。いつも700km程度なので、やっぱり少ない。2日分…。
累積距離が6964.4km。
最高速度58km/h。朝のパークウェイアタックででも出たかな。
平均速度はエラー表示。恐らく計測時間が多すぎてダメなのだ。
 

鯖 Fin  


BACKNEXT

Tabi Top

HOME