−ZONE4−
東京サブストレート |
ゾーン突入直後、川を渡るために大きな上り勾配にブチあたる。これが結構しんどい。距離はまったくないのだが。
この上り勾配、左カーブしているので、往路(上り)はそうでもないが、復路(くだり)時にはかなりのスピードと、かなりのカーブに直面することになる。ちょいと危険なポイント。ま、行きは問題ないんすけどね。
路肩がほとんどない橋の車道をしこしこ登っていきます。
そこから橋を下ると、道が一気に広くなり、片側3車線の大通りになります。
しかし、歩道よりはパーキングメータ他による駐車車両がいるので、実質2車線となっている。
まったくの直線であるが信号がちょこまかちょこまかと存在する。
大通りとの交差は、その信号のうち数箇所であるので、実際には左右を確認して通過してしまう場合がほとんどである。ここで「3月以下の懲役又は5万円以下の罰金」刑が発生する。実際にはやってはいけませんよ。
コース最後は、通り自体が大きく左斜めへカーブする。
同時にこの場所は5差路でもある。幸いにして、自転車が走る左側には、小さな側道があるのみなので、前述…罰金の発生となる…。
東京メインストレート |
その名の通り、東京のど真ん中を走るストレートルート。
…と、東京のど真ん中と言うには少し外れているので、少し交通量は少ないし、道も東京の多くの道に比べてかなり広い。
前のエリアと同様に片側3車線が続く。が、うち歩道側1車線は駐車車両などで通行できづ。実際、チャリなどの軽車両は駐車車両と、一つ隣の車線の間を走る。
道路沿いにはコンビニなどの店も多く、駐車車両が突然扉が開くことも予想されるので注意して走る。右に避ける場合は、当然右後ろに車などの接近が無いかを注意する。
ここで、さらに気を付けたいのが原付他、バイクである。
バイクも自転車と同じエリアを走行する。
特にこの道路は、この先にある市場に向かうおじさんの原付などが多い。
下手すると、自分の後ろにバイクがぞろぞろ並んでいる場合がある。
並んでいるならそれでいいが、無理な追越をかけられる場合もあるので周りの車両の動きには細心の注意が必要だ。
ちなみに、エリアの終盤には次エリアに続く渋滞が発生している場合がほとんどだ。そんな中、バイクは車線を変えてすり抜けてくるので、チャリも注意して進まなければならない。車道よりも歩道を走ったほうが、先に進みやすい場合も少なくない。
歩道も人がとても多いが…。
道路は、途中東京駅前の道と交差したり、大きな寺院の前を通過したりとかなり、大通りと交差する。
そんなわけで、あまり無理な罰金刑は出来ないのである。
オサカナ・テクニカル |
何が、オサカナなのか。それは、東京の台所「市場」を通貨するからです。
正しくは、青果市場もかねるのでオサカナだけにこだわる必要はあまりないのですが…。
朝と、夕(行きと帰り)で風景が豹変するポイントでもあります。
さて、このポイントはテクニカルと名を与えられた通り、全工程中でも随一の難所です。
朝は、市場への仕入れのトラック、バイク、自転車、人、あと市場のあの車両(名前なんて言うのか、自転車よりもた性質悪し)の出入りで大混雑。片側3車線ある道路も、2車線は路上駐車で使えず、残された追い越し車線(道の真中)を走るしかない状態。
しかも、この状況に否応なく横から飛び出してくる、例の車両、トラック。逆走してくる例の車両、自転車。
追い越し車線を、気合で走るも、前の車がいつ止まるかもわからないので、細心の注意を走りながらも一気に抜ける勢いで走り去る。この時ばかりは、後ろに車がいても避けずに堂々と真中を走る。後ろから原付が来てもどかない。
(しかも、かなりのスピードを出さないと信号でかならずつかまる。できれば、トップスピードを維持して一気に抜けたいポイント)
ルート上にある二つの信号を、ノンストップで通過したなら成果あり。渋滞する車の列をうまくかわしながら、逆走してくる例の車両に注意を払いながら、後ろから突っ込んでくるバイクの気配を感じながら、突っ走ります。車だったら、このポイントの通過に10分は費やすと思われる。チャリは、せいぜい数分。しかし、いつも危険。