hachi-map2.gif

東京から300km南、
海の上に浮かぶ品川ナンバーの島

ここはまぎれもなく東京都である。

東京の雑踏の中から抜け出した4人の
堕落した走りがこの八丈で現実となる。

 

プロローグ

出発当日

第1日目

第2日目

第3日目


八丈島のチャリ群です。
今回のチャリ群
(左からMr2480用レーサー20年もの、俺ランドナーフル装備、UK20X用DAHON、さらい師匠パナチャリ)

プロローグ

八丈行きが決定したのは、いつだったか忘れたが、伊豆大島行きがフェリー満席で流れたすぐ後だったと思われる。
自分が夏の行き先を密かに決定している最中、以下のメンツが某パスタ屋でこんな計画が持ち上げた。
「どこぞの島でもツーリングしてぇなぁ。」
メンバーは私のチャリの師匠、さらい氏。
私とさらい師匠のチャリの改造元、自転車屋経営者2480様。
それに私。
そして、何故かその会合の場に居合せた、学校の後輩UK20X。
 
以上4人(若干1名は強制参加となった)で計画が遂行されることになったのである。
当初は、伊豆大島か佐渡と計画されていた。
しかし、佐渡は去年、私とさらいで走っている。だから、私とさらいはあまり乗り気でない。
まぁ、近場で伊豆大島が妥当かなぁ…ってところで行動は開始された。
日付は9月の3連休。
メンバーはいずれも社会人であるが為に(若干1名は社会人にして社会人を越えた休暇の取得を得意とするが)
平日の決行は困難だった。故に、連休を選ばざるをえなかったのである。
「伊豆大島」8月も終われば船もガラガラだろうと勝手な推測をしていた我々。
しかし、そんな推測はもろくも崩れさる。
「2等、2等椅子席ともに満席となっています。現在は甲板を開放し、わずかに空きがあります。」
カンパン?いわゆる床?そんなところに一晩中いられるか。しかも同じ値段かよ。
ってことで大島却下。次にチャリで走れそうな八丈島に変更する。(他の島、小さすぎ)
 
次に現地での交通手段となるチャリの準備があった。
私とさらいは、ツーリングを主に生きている人種であるが為に立派な(個人差あり)ランドナー車がある。
2480さんは、チャリ屋でありながらツーリングなどのチャリ趣味はとっくの昔に飽き飽きして、
いまでは登山者へと変貌している。
よって、ツーリング車は店頭に飾られてはいるものの自分用に持ってはいない。
2480さんは、今回の計画に際し20年程前に制作したロードレーサーでの参加を表明。
かつて、チャリ趣味全盛であったであろう頃のマシンを投入すると言うのだ。
そのマシン、大阪の知人に譲られていると言う話しだが、夏休みにそれを回収(強制送還)した。
なお、回収時、既にタイヤは腐りパンクしていた為、腐りかけの20年もの新品タイヤに交換したのだった。
 
問題は、偶然会合の場に居合せて強制参加を通告されたUK20Xである。
チャリ旅歴はなし。(キャンプ歴もなし)所有するチャリはママチャリのみ。
今回、そのママチャリで参加するかが問題となった。
(UK20Xが参加することになってしまった事は問題とはならなかった)
後日、ママチャリを見てあ然とする3人。まさにママチャリ。
ビッグママの名の元に、非常に巨大なママチャリである。
これでは、八丈島を軽快に疾走することなど難しい。
ましてや、レーサーとツーリング車の間に挟まれてはまともに走れるはずも無い。
チャリ旅歴のないUK20X、最大の危機であった。
それを救ったのは「ダッフンダ」なる折りチャリメーカー。
UK20Xは、後世の使い勝手を考えて、折りたたみチャリを購入。
登坂は小さなタイヤを生かしてスイスイ登るらしい。
 
それに触発されたか、さらい師匠も折りチャリでの参加を表明する。
これで、折りチャリ、折りチャリ、レーサー、ランドナーの構図が完成した。
しかし、前3台は致命的に荷物が乗らないのである。
 
食事。これは、これで楽しみのひとつではある。
やっぱ、島まで渡ればそこはそこで別世界。何が食えるか楽しみよのぉ。
 
移食住の法則から行けば、次は住まい。
八丈滞在2日間。宿泊り派と、キャンプ派の対決。
たまには宿泊りしながらのんびり行くのも悪くない。
しかし、やっぱりフリースタイルなキャンプも捨てがたい。
ツーリング初参加のUK20Xもいることだし、今回は宿にしようか…。
…で、どこの宿がいいんだろうか。
そうこうしているうちに夏休みがやってきてしまい、私は宿の手配をさらいに託し私は東北遠征に行ってしまう。
帰ってきて、予想通りだが「すっかり忘れてたぁ」とのコメント。
どーすんだよ、宿今更探すか?面倒だなぁ。キャンプにすっか。キャンプ場はどこだ?
と、ネットで八丈島のキャンプ場を検索すると「哲兄の八丈島情報」みたいなのにキャンプ場を発見。
設備十分で無料のキャンプ場。これに勝るものがあるだろうか!?
 
船もとった。チャリはそろった。飯は現地調達。宿はテントを持っていく。
以上で準備完了。荷物をまとめて、出発当日を待つ。
(俺を除く3台のチャリはヤマト便で運ばれた。)
 
あとは天気だけだ…。離島の天気は経験が無い…。

02/ 9/13 Fry
13日の金曜日の事実

朝、八丈島に向けて出発する。…前に会社に行く。
会社の通勤経路上にある竹芝桟橋を抜け、まず会社に行き、帰りに竹芝桟橋へ行く。
八丈島へは船で行くが、出港は夜の10時。会社帰りで十分間に合う野田。
しかし、朝から不運に見回れる。走り出し数メートル、後輪の空気の甘さに気付く。
空気を入れるべく、家にUターン。
しかし、空気入れ不調、空気入る前に空気入れ抜ける…が、なんとかしかとして入れる。
走り出し、数分。スピードメーターの反応が無いことに気付く。
前輪が左右逆に着いている…だから、センサーがあたらない…。まぁいい、これはシカトだ。
これらの騒動のせいで、少し早目に出たはずがいつもと変わらぬ時間に…。
そして、走行すること30分…、後輪の異常な感触に気付く…まさか…。
パンクしている。
どーしようもない。道端で修理を始める。
やぎ パンク箇所は難無く見つかる、タイヤに何か刺さったようだ。
三陸の時に取り代えた耐パンクチューブがもろくもパンク。失意に落ちる。
タイヤとチューブの回りには、チューブから漏れた謎の液体が付着する。
さて、空気が入らない。…と言うか、まだ新しい空気入れを持っていない。
古いのはあるが、空気が入る気がしない…。しばらく入れてみてあきらめる。安物は駄目だ…。
近くに交番があったはず。交番で借りよう。
ずるずるペシャンコタイヤを押す。
近くの交番。不在。あらら。交番の中の空気入れがむなしくたたずむ。
しゃーない、もう少し先の交番へ…。20分くらい歩いたかなぁ。無事空気入れ借りれる。
しかし、チューブとタイヤの外し方に失敗し、タイヤを外したりで20分くらい費やす。
出発。…15分。また後輪の違和感を感じる。何故だ…。
竹芝桟橋に到着。交番もそこにある。すでにこの時点で会社への遅刻が決定。
チューブを見ると、虫ゴムが切れている。何故だ…。虫ゴムを交換し、空気入れを交番で借りる。
そして、第2の悲劇。チューブ破裂。三陸再び。警官に何故か謝りつつチューブ交換。
そそくさと直して出発。なんとも悲しい。耐パンクチューブ短命。
そこからは、後輪を心配しつつ会社へ。2時間の遅刻。朝から不幸が続く。
気付けば今日は13日の金曜日…。むぅ〜〜
 
夕方、会社を出て不安なまま竹芝桟橋へ戻る。
竹芝まで走れるか…。いつもは飛ばす道を随分と抑えて走る。
竹芝が視界に入ると同時に、レインボーブリッジを目にする。そして雨の感触…。
桟橋についたのは、午後8時過ぎ。しばし、とある場所で時間を潰しての到着であった。
チケットはネットで購入済み。そのまま窓口でチケットを購入する。
桟橋と言っても随分と立派な施設である。まぁ、いつも通勤で通過しているから何を言うことも無い。
しばらくすると、UK20Xがやってくる。しばらくするとMr2480がやってくる。
少し遅れて、さらい師匠がやってきた。小雨の竹芝桟橋。
わいはチャリを預ける。しかし許せない事態に遭遇。荷物は外せと言う。
泣く泣くチャリは荷物を降ろし、最小限の姿でコンテナに積み込まれた。
 
さるびあ丸乗船。
出港は夜の10時半。
夜の東京湾の夜景を見ながら八丈島へのスタートは切られた。


02/ 9/14 Sat
八丈島をなめている

八丈島上陸作戦開始。
何気無く上陸してしまう。いまいち感動がない。
一晩で着くとこんなものか…。港にそのままの上陸。
もりもり生える木が南国を感じさせるが、東京と大差のない気候にいまいちゲンナリ。曇りなのに蒸し暑い。
港から徒歩2分と言われるキャンプ場へまず向かおう。
コンテナから降ろされたチャリを手に快走する俺。先発隊はキャンプ場を探す。
キャンプ場徒歩2分の情報どおり、すぐそばにある。
3つのテント設営。
近くのヤマト営業所でチャリを受け取るサライ師匠、Mr2480、UK20Xの3氏。
さて、ここからがツーリングの本番である。
まず、慣らしがてら八丈島の北半分を1周することに。
…とするが、腹が減ってくる。既に昼間近。飯を探しにふらりふらり。
疾走のUK20X,Mr2480 八丈島中心部にスーパーあさぬま発見。寄港。
島寿司GETす。水ほか大量に買い込むも、荷物はすべて私が持つ。
フル装備のサイドバックに積め込んだのは水と食料と雨具と工具とである。
折チャリ2台にレーサーが相手では荷物もちは必然的に自分になる。
その為にこのチャリを持ってきたようなものだ。
 
さて、スーパーを出発すると、突然のどしゃ降り。予定通りと言うか、予想外というか。
八丈島高校に寄港、雨宿りがてら現地民と接触する。この現地民は、実は東京都民である。
(八丈島でも東京都民だが、ここでは本土民を意味する)
通称雨どい号と共に颯爽と現れるその様は、本土ではお馴染みである。
何一つ変わらない雰囲気に唖然とする一幕。
雨はすぐあがる雰囲気…の予想通りすぐあがる。
さて、出発だ。飯を食うべく、海岸線に出る。今度は暑ち〜〜〜〜いっ!!
島寿司をついばみながら、すぐそこ八丈小島を見る。しかし、暑い。
飯を食ったら寝るぞ。ぐぅ〜〜〜〜〜。しかしぃっ!!暑いっ!!!
ぐーたらしすぎて、1時過ぎ。右手に八丈富士、左手に海を見ながらの走行。
先頭をMr2480のロードレーサー、続いてツーリング初参加のUK20Xの折りチャリダホン。
ブービーにサライ師匠の折りチャリパナ。びりっけつは私のツーリングである。
やぎを眺めて前を見れば、もうすでに誰もおらない。悲しい空。
車通りはほとんどなく、孤独なままに走り去る。
30分も走ると、灯台に到着して休憩となる。4人展望台でゴロ寝。
風が気持ちよく展望台に吹き込む。この瞬間を極めて楽しく感じる。
既に八丈島の北の端であることを自覚する。
しかしあまりにも人気はない。バイクの音が極まれに聞えそして走り去っていく。
 
これだけあっけなく到着してしまうだけに帰りもあっという間。
帰って、スーパーに走って晩飯はなんだか適当な食料をついばむ。
夜の宴会。しかし、空からは雨が降り落ちてくる。
深夜、雨は随分と激しく3つのテントを叩いていたようで、眠れない男も若干いたようだ。

02/ 9/15 Sun
八丈島をなめていた

朝5時過ぎに起きるのは遅すぎるか。
朝のコーヒーを飲みながら他のテントの様子を覗く。動きがない…。
そーは言ってもしばらくするとモソモソ起きだして来る。
最後まで起きてこない奴は、テントをワサワサ揺すればよいのだ。
天気は普通。昨日ほど雨が降りそうではない。明るい空。
自分は、米を炊く。夏の北海道で余った米がそのままサイドバックの奥に残っていた。
米+レトルトカレーの黄金コンビ。朝からボリューム満点。
出発!! 今日は300mの峠超えが待っている。だから少し気合が違うのだ。
 
朝10時過ぎ、随分のんびりしすぎた事に気付き出発する4人。
底土港を通過すると、すぐに目の前に見える山に登っていく坂道。天気は不思議と晴れている。
結局ビリッケツを走る俺。
ギアは軽めで体力の浪費を抑えて長い峠道を走りきるつもりでのんびりだからしょがない。
誰も見えなくなって寂しくなる。
つづらおりが始まり、向こうの坂をさらい師匠が登っているのが見えた。
「さらいししょ〜〜〜〜〜〜っ!!」
おもわず叫ぶ。(あ、車とか走ってないし民家もないんで)
カーブを曲がると、さらい師匠のお姿が…。あぁ、待っててくれたのか。
ここから、さらい師匠と共にちんたら勾配を登っていきます。
ロッテの自販機が破壊されている。あぁ俺の水が…。と記念写真を撮ってみたり。
その他、くっだらない話をしながら…。
しかし、勾配はそれほどきつくない。軽いギアなら難無く登っていく。
道幅も交互2車線で、車の通りは極まれだ。2台のチャリ併走でも問題ない。
途中、アロエが群生する43番標識で休憩。記念写真と共に、アロエを腕に塗りたくる。
アロエは日焼け止めに効くらしい。
 
この43番標識を過ぎると少し勾配がきつくなる。
大阪トンネルより望む しかし、先を行くMr2480とUK20Xの姿はまったくない。
道幅狭くなり、勾配も気持ちきつくなる。そして、エンディングが見えてくる。
バスが道の脇から出てきた。あそこが展望台か!?
「うおりゃぁぁぁぁぁぁぁつっっ!!!!山岳王は俺じゃぁぁぁぁっ!!」
と、スパート!!しかし、そのタイミング同じくしてさらい師匠もスパート。
「ぐぎゃぎゃぎゃぎゃぎゃぁぁっ!!!」
無意味な山岳王争いは、さらい師匠に奪われた。
(※山岳王:自転車レースにオイテ峠をトップで通過した者に与えられる栄冠)
登龍峠展望台。そこには30分は待ったと言うMr2480とUK20Xがいた。
 
時間は昼を回る。登龍峠から一気に道は下る。八丈島灯台で昼とする。
途中で仕入れた島寿司。入れ物ごとひっくり返す俺。あ〜あ。
八丈島灯台のすぐそばにある見晴らしの湯で垢を落とす4人。
露天に浸かっていると雨が降ってくる。結構な雨。なんだか…。
雨が小雨になるのを待って出発しよう。あとは、残りを走ってもとのキャンプ場に戻るのみ。
これがなめてたけど、結構勾配のある登りがあったなぁ…。
大阪トンネルを抜けると八丈の中心地が一望できた。
遠くを走るUK20Xの姿。
 
その日は、ナゼか焼肉となり雨による中断のない宴会が続いた。
気付くと外でマットをひいて寝ていたが、雨の感触でモソモソ起き、そのままテントに移った…。
八丈島を堪能したかと言うとなんだか謎な一日である。

02/ 9/16 Mon
東京の夜景

朝。今日はお帰りの日だ。
早々にテントは畳まれ、一人今回の勇者、新隊長として任命されたDAHON-UK20Xは八丈島空港へと向かった。
裏切りと言うべき行為により、フェリーのチケットは1枚余分になったのだ。
窓口で払い戻すと、手数料200円だけで6000円近く返ってきた。
残された3人はそのままフェリーに乗り込む。
飛行機で行くと1時間で東京着。船は、夜到着。
行きと同様の2等座席に座り込み爆睡となる自分がいた。
昼、Mr2480に起こされ、そのままレストランに連れ込まれる。
DAHON-UK20Xの残した6000円で昼飯を食う。残金は返金する。
そしてまた爆睡。気付くと東京の夜景。小雨か…。ほとんど寝ていただけにこの日の記録はこんなもんだ。
 
八丈島。もっと走りたかったが自分が一番足をひっぱていたような気もする。
今度は負けないぞ!!新隊長DAHON-UK20Xに宣戦布告する俺が東京のビル群に消えて行った。



ico-home.gif