サイクリングヤマト便(サイクルヤマト便)って一体何なんだろう…。

この情報は、2003年までに私が自分で経験した事を元にまとめています。
ですので、今どうなの?って言われると、正直自信ありません。


サイクリングヤマト便とは、自転車を宅配便で送ることができるシステム。
普通に自転車を送ると数万円かかるが、サイクルヤマト便だと数千円で済むサービス。

宅配と行っても、いくつかの業者があるが、自転車を簡単に運んでくれるのはヤマト運輸だけ。

ペリカンマークの日本通運、佐川急便、郵便局のゆうパックなどは、チャリは運んでくれない。らしい…。

ちなみに、ヤマトでは特別「サイクリングヤマト便」でないとチャリを運んでくれないわけではない。
普通のヤマト便でも、どうやら運べるようだ。(ここら辺がいまいち、よくわからんのだが…)

いまいちその全貌が不明なだけに、とりあえず まとめれるだけまとめてみよう…。

なお、サイクリングタグが無くても普通に送ることができる。
この場合は「サイクリングヤマト便」扱いではなくなるけど、何が違うのかよくわからない。(現在、調査中…)

 

サイクリングヤマト便については、いまいち不明点が多く、私もよくわかりません。
以下の内容で、「違うぞ」「こうだよ」などの情報あれば、教えてください。

ヤマトにメールしても、いまいちよくわからん…。

 

 adress.gif

 僕の過去の経験から、値段は以下のとおり

 

過去の経験から言わせてもらえば、「60kgヤマト便扱い」になることはまれ。
ましてや、チャリ単体で60kgになることはまずあり得ないし、荷物を積めたとしても30kgくらい。

かなりいい加減であることは確か。当然、軽い方が値段も安いので、もし安くすむならその方がお得かも!?

営業所でも、「サイクリングヤマト便」と言って理解してくれるところは少ない。
(北海道の中標津営業所は、さすがにチャリダーに利用が多いのか、何となく普通に受け付けてくれたが、都内はダメぽ)


1.サイクリングタグを購入する。tag.jpg

日本サイクリング協会に、600円1000円の切手と合わせて指定の宛先に送れば1、2週間で返事&タグが届くはず。
(2008年5月確認で、値段が変わってました…)

急ぎなら、事前に電話で連絡すれば1週間程度で返送されるだろう。

私のは、何も言わなかったが1週間程度で送られてきた。

写真は、立派なバンドが付いているが、送られてきたのは白い紐…。あまりに悲しいので自分でバックル付きの紐を準備して付けた。

ついでに、日本サイクリング協会の会員にならないといけないみたいです…。
私がタグを購入した時には、当然そんなの無かったんで会員ではありません。ってことは、もう使えない?(2008年5月現在に確認、更新)

 

2.輪行袋を用意する

どこかの自転車屋で自分のチャリを入れられる輪行袋を買いましょう。

(商店街のチャリ屋では取り寄せになるだろうが)rinkou.jpg

ちなみに、全体を包むものでないと×。手下げ袋みたいに半分開いているようなのは×。

 

3.輪行袋にチャリを入れる

輪行袋にチャリをいれます。要な箇所に緩衝材を入れましょう。
(結構な勢いで傷つく時があります。特にスプロケ、ディレイラー付近は緩衝材をかましましょう)
わしの輪行袋は、もうビリビリです…。

ツーリング用のサイドバックなどを入れてもよい。

重さ制限はないらしい。(未確定)

また、写真のように見えるところにサイクルタグをくくりつけます。

 

4.事前調査

まず送り先を決めます。

旅先ならば、知り合いの家か、出発地点の営業所を指定しましょう。

営業所はヤマトのホームページで、最寄り駅検索などで探しましょう。

探す時のポイントは

  ・駅からどれくらい離れているか。(徒歩圏か、バス停などの近くか、つまりそこまで辿り着けるか)

  ・営業時間、営業日は。(土日休みとか、夕方で終わってしまうとか、当日の到着時間と相談)

  ・一応電話番号を…。(事前にチャリが届いているか確認しましょう)

逆に帰りは、自宅に送ればよい。知り合いのチャリ屋があれば、そこに送ってしまうのも手。

 

送り先が決まったら、何日前に預ければ引き取りたい日に間に合うか最寄りのヤマト営業所に聞きましょう。
遠くの離島でもない限り、通常1週間もあれば日本全国届く感じ。

ちなみに、北海道〜東京間は3日ってところ。

また、地震などの災害が起きた後は道路が寸断されていたりして遅れる場合があるらしい。
どちらにしても一度、最寄のヤマト営業所に聞いておくのがよろしかろう。

 

5.宅配手続き

ヤマトの営業所または取りに来てもらい、宅配の手続きをします。(コンビニとかでは扱ってもらえないです)

ヤマト人には「サイクリングヤマト便で。」と告げましょう。しぶとく。
ただ、このサービスがあまりにもメジャーでないらしく知らない人もいるので、もし心配なら「本部に問い合せてよ」と言って確認してもらいましょう。

でも、毎回不安です。相場変動制のように、値段が一定じゃないし…。

 

6.受け取り

あとは現地で受け取るまでです。


関連サイト

 日本サイクリング協会 http://www.j-cycling.org/

    のヤマト便ページ http://www.j-cycling.org/ctag.html

 ヤマト運輸(ホームページにはサイクルヤマト便に関する情報は無い…)


 

ico-home.gif